ISA たま~に更新するブログ

はじめた当初は自分なりにめずらしい体験の記録ブログでしたが、
最近はつぶやきブログへ…週一以上を目標に更新します。

久しぶりのレッスンにしては・・・

2010-08-28 23:33:22 | らくがき日記
1ヶ月ちょいぶりのレッスンでした。
レッスンだけでなく、サックス自体もご無沙汰で、
全然練習してませんでした。

発表会まで約1ヶ月という、そんなこともあり、
少しはアセリを覚えないと行けないはずなのですが、

まぁ何とかなるでしょ!?

という気分で、久しぶりのレッスンに行きました。

最初のウォーミングアップでは、
久々なので、どんな感覚だろうなぁ。
と変な気持ちで息をサックスに吹き込んだら

お、意外とスムーズに音が出たかな。
でも、ちょっとリード噛んでしまっている感じするなぁ。

なんて、自分自身を客観的に見えた気がします(笑)

そんなことも思ったので、自分なりに口を緩めてみて吹いて見たりと
調整をしながらウォーミングアップを終えました。


そして、とりあえず曲を流してみて、その中でミスが多かった所を細かくチェックしていくというやり方で本題のレッスンに入りました。


最初の流しでは、
曲の前半は、久しぶりなのに意外とうまく吹けましたが、
指が速く動かさないといけないフレーズの部分などは、
完全に撃沈しましたね。
指が動かないのもそうですが、どういう音で吹いたらいいのか完全に忘れてました。

さすがにこれを体験して、少しはアセリましたよ。

なので、よく間違った所を直していく所で
がっつりしごいて頂きました^^

そんなこともあり、レッスン中にかなり感覚を戻すことができました。


ただ課題曲自体は、だいぶ吹けるようになったのですが、
基本的な一部のフィンガリングの動きで音が裏返ります。


サックス初心者の人のほとんどが、
つまづくと言われる
中音のシ・ド・レの動きです。

シからレ もしくは レからシ
ドからレ もしくは レからド

というような動きなのですが、

息のスピードや
指の動きが悪いと、
裏返ってしまうのですが、

完全にブランクって感じで、見事に裏返ります。
しかも、1度や2度じゃなく何度も・・・

基礎は、毎日の続けることが大切と思わされた部分でした。


時間ができたら練習しなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰というか背中というか肩というか、そんな微妙所を痛めてしましたw

2010-08-22 18:06:35 | らくがき日記
お盆休みの終わりぐらいから、
腰というか背中というか肩というか・・・
右側の腰と肩の根元の間ぐらいの場所が痛くなりました。

まぁ2・3日すれば治るかなって思って、
いつも通り過ごしていたけれども、良くなる様子もなく
シップも貼って2日ぐらいさらに様子みましたが、
やはり全然良くなる気配がなかったので、
先日、思い切って整骨院に行って見ました。

はじめて整骨院に足を踏み入れたのですが、

とりあえず診察してもらって、
マッサージ機なるものやら、
微弱な電流が流れる機械なるものやなら、
遠赤外線のように暖める機械なるものやらと、
3つの機械にて患部を処置してもらいました。

んで再度の診察で、
自分の最近の行動もお伝えした所、

私の今の仕事はバリバリの事務職で、
座りっぱなしで、よく腰が疲れるというのがあることと、
ちょうど盆休みで車で実家に帰郷した時の長時間運転と
ダブルで背中から腰に負担かけてしまったということがあったのかもしれないと思っていましたが、
これらの疲れからきてるもので、神経系を痛めてしまったようでした。

その後、テーピングらしきもので、背中を軽く固定してもらい
3日ぐらい、そのテーピングらしきものを取らずに過ごしてほしいということでした。

おそらく1週間程度で痛みは取れるとのことです。


・・・そういうこともあって、
あまり負担もかけないためにも、
今週はサックスの練習はお休みしました。


はやく痛み取れないかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメ元でも作曲の本買っちゃいました。

2010-08-15 09:47:46 | 私の音楽生活
お盆休みというこもあり、もちろんレッスンはありません。

サックスも外で吹こうかなって思ったりもしましたが、今の所吹いてません。
おそらくお盆休みは一度も吹かないかと思います><

でも音楽に関わることということ最近考えたことがあり、
少し方向性を変えてみようと思いました。

それが作曲に関わる知識を少しつけて見たらどうだろう。ということです。


サックスをしていると、
かっこいいアドリブが吹けるようになりたいと思うのは、
ほとんどの方が思うはずです。

もちろん私もそうです。


んで、アドリブについての本を何冊か買って読んで見ましたが、
よくわからないままです。

そこで、自分の中で考えた所、
『アドリブって結局、自分でメロディーを考えて吹くんだから、
 それだったら作曲の基礎的なこと知っていないと無理なのかな?』
と思いついて

さっそく本を探して
初心者向きのCD付きの本を買いました。

パラパラと読んでると、本当に簡単な所から書かれているようで、
CDのコード伴奏に合わせて、ド・ミ・ソだけでメロディーを作ってみよう。
というように簡単そうな内容から入っているので、
ちょっと続けて頑張ってみようかなって思う内容でした。

さっそくCDに合わせてド・ミ・ソの3つの音だけでメロディーを作ろうと
キーボードで音を慣らしてみましたが、
自分の中でメロディーとは思えないような感じにしかならなくて、
意外と難しかったです。
まぁ最初だからそんなものかもしれませんが・・・

んで、自分なりに気付いたのは、
3つの音だから、それっぽくするには、
リズムも大切なんだろうなぁって感じてます。

好きな曲のリズムなどパクリながら、
色々試してみようかと思います。

メロディーを作れるようになるかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと爪が切りやすくなってきました

2010-08-14 15:35:41 | うちのこどものこと
うちの娘は、もうすぐで満5ヶ月になります。

そんな中で最近感じたのが、
娘の爪切りがしやすくなったなぁって感じました。

というのも、今までは
まだまだ小さいので、爪を切るにしても
ベイビーの指が小さくて、
なおかつ、動こうとするから
違う所まで切りそうになるので、爪を切るのが怖かったです。

んで、最近感じたのが、
相変わらず、動くけど
以前より指がしっかりしてきた分
安心して切れるようになってきたって感じました。

・・・って言っても、
集中しないと失敗しそうで怖いのは相変わらずですが・・・・

こんなところで娘の成長を感じるモノでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に実家に帰郷しました

2010-08-09 14:59:05 | 旅行
この土日に1泊2日という短い時間ですが
実家に帰りました。

帰ったというか親に顔出しただけって感じですけどね。

まぁ、うちの娘(ベビー)も連れて帰って
親に見せてあげたいという気持ちもありましたよ。

さすがうちの親も娘の顔を見ると、
笑顔になるモノで
喜んでもらえたようです。



それにしても、まだお盆本番ではないこの時期に帰れば
まだ渋滞などに巻き込まれないだろうと考えていたのですが、
そう甘くないようで、
行きも帰りも高速道路は、ガッツリ混んでいましたよ。
カーナビー的には4時間ぐらいの距離なのですが、
行きも帰りも、それぞれ7時間程度かかりましたよ。
まぁ、ベビー乗せているということもあり、
こまめにパーキングエリアで休憩を多めに取ったこともありますが・・・

かと言っても、今日朝起きたら、疲れがドッと出ましたよ。
体のほとんどが痛いです。(長時間の運転疲れですな)

今日は、会社は営業中ですが、
あらかじめ有給取っていたので、今日は、家でのんびりで体を休めてます。


せっかくなので、移動中に撮った雲でもUPしときます。
久々の実家は(田舎は)
雲が綺麗に見えるなぁって思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする