のんびりと教習を受けながら
・・・と言いながらも1週間以上先からじゃないと予約も取れないことも多く
5月教習開始で 真夏は暑いのでちょっと中休みをいれました。
そんな感じででしたが、結構な時間をかけてやっと最後の教習となりました。
さて今回の教習ですが
卒検コース1と2があるのですが、1と2を一通り行ってみましょうか。と教官から言われたので
とりあえず一通りコースを行いました。
前回で急制動でブレーキパッド寿命を終えさせてしまった出来事もあり、
ちょっと急制動がうまく行くか不安という気持ちもありながら急制動も行いましたが、
特に問題なく普通に急制動をクリアしました。
その後、S字・波状路・一本橋・クランク・スラロームと行いまして、スラロームも7秒ぴったりだったので
とりあえず一通り問題なくコースを行くことができたと思いました。
ただ教官からは、細かい点にはなるようですが、以下の3点指摘がありました。
●交差点などの右折の時に 交差点の中央にある◆や▼といった部分のマークにギリギリで右折してください。
マークより離れて曲がると、ショートカットなど扱いで減点対象となります。ということでした。
●一本橋最中もウインカーついたままだったので、一本橋に進入する前にはウインカー切りましょう。
●波状路の通過後に座るのが早い。後輪もちゃんと通過を確認してから座るようにしましょう。
指摘されて知ることがあったので、指摘して頂いた点も卒検の時には忘れることなく対応できるようにしたいと思いました。
コース1と2それぞれ1回ずつ行った後は、
S字・波状路・一本橋・クランク・スラロームといった部分を何度も繰り返し練習しました。
最後の教習ですが、他の教習生との渋滞もほぼ発生しなかったので
何度も練習できたのは、ありがたかったのですが、
連続で練習できた分、教習時間の終わりの方はさすがに疲れてきました。
スラロームは1度だけ7.2秒と規定タイムの7秒を超えてしまったこともありましたが、
最初のころの苦手意識もだいぶ軽減できたので、この感覚を忘れずに卒検に向かうことができれば
問題なく合格できる思いました。
教官からも今回のように乗れれば、
問題なく卒検クリアできると思います。と声をかけて頂いて最後の教習終えました。
この感覚で卒検挑みたいと思います。
・・・と思って卒検をすぐ予定入れれるのかな。と思ったら
直近はうまっていて、1週間以上先の予定での卒検になるようです。
(平日は空きがあったのですが、平日は仕事なので土日の予定で調整しています)
少し先になるのですが次は卒検です。
感覚を忘れないように・・・卒検前はブログを読み返して自分なりの注意点など復習しよっと。
・・・と言いながらも1週間以上先からじゃないと予約も取れないことも多く
5月教習開始で 真夏は暑いのでちょっと中休みをいれました。
そんな感じででしたが、結構な時間をかけてやっと最後の教習となりました。
さて今回の教習ですが
卒検コース1と2があるのですが、1と2を一通り行ってみましょうか。と教官から言われたので
とりあえず一通りコースを行いました。
前回で急制動でブレーキパッド寿命を終えさせてしまった出来事もあり、
ちょっと急制動がうまく行くか不安という気持ちもありながら急制動も行いましたが、
特に問題なく普通に急制動をクリアしました。
その後、S字・波状路・一本橋・クランク・スラロームと行いまして、スラロームも7秒ぴったりだったので
とりあえず一通り問題なくコースを行くことができたと思いました。
ただ教官からは、細かい点にはなるようですが、以下の3点指摘がありました。
●交差点などの右折の時に 交差点の中央にある◆や▼といった部分のマークにギリギリで右折してください。
マークより離れて曲がると、ショートカットなど扱いで減点対象となります。ということでした。
●一本橋最中もウインカーついたままだったので、一本橋に進入する前にはウインカー切りましょう。
●波状路の通過後に座るのが早い。後輪もちゃんと通過を確認してから座るようにしましょう。
指摘されて知ることがあったので、指摘して頂いた点も卒検の時には忘れることなく対応できるようにしたいと思いました。
コース1と2それぞれ1回ずつ行った後は、
S字・波状路・一本橋・クランク・スラロームといった部分を何度も繰り返し練習しました。
最後の教習ですが、他の教習生との渋滞もほぼ発生しなかったので
何度も練習できたのは、ありがたかったのですが、
連続で練習できた分、教習時間の終わりの方はさすがに疲れてきました。
スラロームは1度だけ7.2秒と規定タイムの7秒を超えてしまったこともありましたが、
最初のころの苦手意識もだいぶ軽減できたので、この感覚を忘れずに卒検に向かうことができれば
問題なく合格できる思いました。
教官からも今回のように乗れれば、
問題なく卒検クリアできると思います。と声をかけて頂いて最後の教習終えました。
この感覚で卒検挑みたいと思います。
・・・と思って卒検をすぐ予定入れれるのかな。と思ったら
直近はうまっていて、1週間以上先の予定での卒検になるようです。
(平日は空きがあったのですが、平日は仕事なので土日の予定で調整しています)
少し先になるのですが次は卒検です。
感覚を忘れないように・・・卒検前はブログを読み返して自分なりの注意点など復習しよっと。