今週のレッスンでは前回のレッスン内容で教えて頂いているスタッカートの練習から入りました。
8分音符が4つ並んでいるのですが、その中で2つめと3つめだけスタッカートと吹くという練習があったのですが
これがなかなか難しいです。
2つめと3つめをスタッカートにしており、この部分はできているのですが、1つの音もスタッカートで吹いてしまうようです。
1つの音は普通のタンギングで吹けばいいだけなのですが、
2つめと3つめがスタッカートということを意識しすぎると1つめの音もスタッカートになってしまうようです。
何度か練習して、うまくいったり・いかなかったりという状況ですので、この内容を克服できるように気をつかないといけないな。と思ってます。
曲の練習でも、前回の8分音符と16音符のリズムをしっかりと取るという部分が大切というのを思い知らされた曲でした。
リズムとしては、前回書いたリズムの発展系?のような
8分音符・16分音符・16分音符・16分休符・16分音符・16分休符・16分音符 というリズムだったり
8分音符・16分音符・16分音符・タイでつながっている16分音符・16分音符だったりと
なかなか色々なパターンが出てきます。(楽譜で描いた方がわかりやすいですね(笑))
そんな中で私が苦手なのは休符が入るのが特に苦手のようです。
とりあえず苦手なところがわかったレッスンとなったので
何とか苦手な部分を克服できるようにリズムを意識して行こうと思います。
8分音符が4つ並んでいるのですが、その中で2つめと3つめだけスタッカートと吹くという練習があったのですが
これがなかなか難しいです。
2つめと3つめをスタッカートにしており、この部分はできているのですが、1つの音もスタッカートで吹いてしまうようです。
1つの音は普通のタンギングで吹けばいいだけなのですが、
2つめと3つめがスタッカートということを意識しすぎると1つめの音もスタッカートになってしまうようです。
何度か練習して、うまくいったり・いかなかったりという状況ですので、この内容を克服できるように気をつかないといけないな。と思ってます。
曲の練習でも、前回の8分音符と16音符のリズムをしっかりと取るという部分が大切というのを思い知らされた曲でした。
リズムとしては、前回書いたリズムの発展系?のような
8分音符・16分音符・16分音符・16分休符・16分音符・16分休符・16分音符 というリズムだったり
8分音符・16分音符・16分音符・タイでつながっている16分音符・16分音符だったりと
なかなか色々なパターンが出てきます。(楽譜で描いた方がわかりやすいですね(笑))
そんな中で私が苦手なのは休符が入るのが特に苦手のようです。
とりあえず苦手なところがわかったレッスンとなったので
何とか苦手な部分を克服できるようにリズムを意識して行こうと思います。