石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

臨時講習会、トマトなど支柱立て

2022年05月27日 | 高齢者体験農園・三世代農園
すごい雨です。でも、先日植えたさつま芋苗にとっては良いですが。

今年は気温が低い日が多く、地温も上がってない様子。里芋もようやく芽を出し始めました。でも、生育が順調な果菜類は支柱が必要な時期になりました。

支柱は作物に合わせて、長さや太さが違います。キュウリはネットがあると誘引の手間が省けます。
臨時講習会では支柱立て、ごぼうとネギの追肥をします。
多湿、高温になるとレタス類は痛みやすいから収穫終えましょう。うどんこ病対策に『やさお酢』『ロハピ』なども有効です。
●日時
5月28日土曜日、15時
5月30日月曜日、9時
参加できない方はホワイトボードに指示書を見ながら各自で行ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする