本日は思ったよりも暖かく、田植え・稲刈りをした田んぼでわらのリース作りをしました。わらを叩いて柔らかく扱いやすくします。「とっくり結び」できつく締めて、わらをねじります。初めての方は悪戦苦闘。毎年参加の方はさすがに早くて上手です。自然の素材は温かみがあり、出来上がったリースは大きさも形も様々で同じものが一つとありません。毎年、新年を迎えるにあたりその年の稲わらで作ること…田植え稲刈りと作業を経験して作るので買ったものにはない思い入れも・・・。わらリースを飾って素敵な新年をお迎え下さい。
次回はお餅つき1月27日です。お待ちしております。
≪わらのリース作りと収穫体験≫
●日時 12月24日(日)10時集合 11時半ごろ解散
●参加費 1人1500円(稲穂・松ぼっくりの飾り付き)
※自然の恵みの会の会員の方は200円引きです
●持ち物 ハサミ・たこ糸・・霧吹き・輪飾りの装飾アイテム・収穫したものをいれる袋
●わらのリース作りのあとは収穫体験(別途)
白菜・ねぎ・大根・カブ・人参(ブロッコリー)・キンカン
●申込締切 12月22日 お昼ごろまでメールでお申し込みください。
※新米希望の方はお申込みください。2キロ1,000円です。
※霜の時期なので畑は足元が汚れます。
次回はお餅つき1月27日です。お待ちしております。
≪わらのリース作りと収穫体験≫
●日時 12月24日(日)10時集合 11時半ごろ解散
●参加費 1人1500円(稲穂・松ぼっくりの飾り付き)
※自然の恵みの会の会員の方は200円引きです
●持ち物 ハサミ・たこ糸・・霧吹き・輪飾りの装飾アイテム・収穫したものをいれる袋
●わらのリース作りのあとは収穫体験(別途)
白菜・ねぎ・大根・カブ・人参(ブロッコリー)・キンカン
●申込締切 12月22日 お昼ごろまでメールでお申し込みください。
※新米希望の方はお申込みください。2キロ1,000円です。
※霜の時期なので畑は足元が汚れます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます