秋は春に収穫される露地イチゴの苗の植え付け時期です。昨年に続き、東京都の新品種「東京おひさまべりー」を栽培します。
オーナーさんたちとは収穫まで栽培に携わっていただき、色々イチゴのお世話をしていただきます。先日はお手伝いいただき初回作業を担っていただきました。
植付けはオーナーさんたちが家族で来ても通路が狭くならないように通路幅を広く取りました。また、稀に実が付かない株もあることもあるので実が付いたことを確認してからの区画の割り付けを計画しています。
我が家ならではのイチゴ栽培ポイントはコンパニオンプランツであるニンニク混植。また稲作農家でもあるので黒マルチは敷かず敷き藁で対応しようかなと。多くの手と目があればアブラムシの発見も早いはずだから、無農薬で栽培したいな。その場で収穫したら「パクッ」と口に頬張れるのが理想、子どもたちにはそのような体験もしてもらいたいです。
本日も草むしり最中に、テントウムシの幼虫・成虫を多数見かけました。確実に増えてきていると思っています。イチゴ栽培に興味のある方・イチゴ好きな方、オーナー様まだ募集中です。
※24日の秋野菜の収穫体験、残り3組です。詳細は先週のブログをご覧ください。ご参加お待ちしております!
オーナーさんたちとは収穫まで栽培に携わっていただき、色々イチゴのお世話をしていただきます。先日はお手伝いいただき初回作業を担っていただきました。
植付けはオーナーさんたちが家族で来ても通路が狭くならないように通路幅を広く取りました。また、稀に実が付かない株もあることもあるので実が付いたことを確認してからの区画の割り付けを計画しています。
我が家ならではのイチゴ栽培ポイントはコンパニオンプランツであるニンニク混植。また稲作農家でもあるので黒マルチは敷かず敷き藁で対応しようかなと。多くの手と目があればアブラムシの発見も早いはずだから、無農薬で栽培したいな。その場で収穫したら「パクッ」と口に頬張れるのが理想、子どもたちにはそのような体験もしてもらいたいです。
本日も草むしり最中に、テントウムシの幼虫・成虫を多数見かけました。確実に増えてきていると思っています。イチゴ栽培に興味のある方・イチゴ好きな方、オーナー様まだ募集中です。
※24日の秋野菜の収穫体験、残り3組です。詳細は先週のブログをご覧ください。ご参加お待ちしております!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます