石坂ファームハウスの『都会の田舎をおすそ分け』

多摩丘陵の自然豊かな里山から、その恵みを大切にした農家の暮らしをお伝えします

10月12日稲刈り

2024年10月03日 | 田んぼ・お米作り講座
< 稲刈り体験は令和6年お米作り講座申込みの方の二回目講座です>

●日 時 10月12日(土)雨天翌日 
※開催日前日に雨が沢山降った場合、当日の田んぼの状態を見て田んぼがぬかるむ時は晴天でも12日は中止になります。ぬかるむ田んぼでの稲刈りは稲穂が泥で汚れるために稲刈りは行いません。大雨だった場合は13日も田んぼの状況を見て開催判断させていただきますことご了承ください。12日13日、2日間田んぼの状況が良くない場合は稲刈りは天気の様子を見てにコンバインで刈り取りを行います。ブログで当日朝6時に状況を載せますので必ずご覧の上ご参加ください。体験をしていただくことも大事だと考えていますが食べるためのお米であり、良い状態で刈り取りをしたいとの農家の思いを優先させてください。

≪前半の部≫9:30集合 11:00ごろ解散 人数分散のため入れ替え制 
但しお弁当を食べる方は準備の都合11:30には撤収お願いいたします。

≪後半の部≫10:45集合12:15ごろ解散
庭・田んぼ解放(お昼を食べる方)は13時までとなります。

新米は10月下旬(予定)には籾摺り作業を経て食べることが出来ます。12月の第三回のワラのリース作りの講座の時に注文賜る予定です。

※稲刈り体験後にその時期に収穫できる野菜の収穫体験が出来ます。(サツマイモ・里芋を予定)

※田植えに参加した時と同じ部にご参加ください。不参加の方は準備の都合連絡をいただけると助かります。

※駐車場利用を希望の方は必ず事前にメールでお申し込みください。(10台のみ)

●持ち物 帽子・飲み物・作業用手袋(鎌を使用しますのでゴムのすべり止めつきをご準備ください)、足元は汚れますので長靴または汚れても良い運動靴、稲穂がチクチクしますので長袖と長ズボンをお勧めします、収穫物を入れるビニール袋、など

●連絡先 090-2910-6506  メール ishizakafarmhouse@yahoo.co.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄金色の稲穂 | トップ | 稲刈り体験の流れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田んぼ・お米作り講座」カテゴリの最新記事