FC町田ゼルビアとの対戦に完敗した上、GKの梅田の負傷退場やJデビュー戦となったステファン・ムークの一発退場などがあり、踏んだり蹴ったりの試合の末に「1-3」の大敗を喫したファジアーノ岡山です。梅田の怪我は右膝の前十字靭帯断裂の重傷ということでした。全治期間の発表はないですが、恐らく今季は絶望だと思います。今季、GK4人体制でシーズンに臨んだファジですが、金山を中心にゴールマウスを死守してもらいたいものです。

それでは、第5節が近づいてまいりましたので、その前に第4節終了時点でのJ2順位を確認しておきましょう。
【J2 第4節終了時点順位】
①横浜FC
試合数 4 勝点 12
4勝0分0敗
得点 9 失点 5
得失点差 +4
②FC町田ゼルビア
試合数 4 勝点 10
3勝1分0敗
得点 6 失点 2
得失点差 +4
③ベガルタ仙台
試合数 4 勝点 8
2勝2分0敗
得点 6 失点 2
得失点差 +4
③東京ヴェルディ
試合数 4 勝点 8
2勝2分0敗
得点 6 失点 2
得失点差 +4
⑤ファジアーノ岡山
試合数 4 勝点 7
2勝1分1敗
得点 7 失点 5
得失点差 +2
⑥ジェフユナイテッド千葉
試合数 4 勝点 7
2勝1分1敗
得点 3 失点 2
得失点差 +1
⑦ブラウブリッツ秋田
試合数 4 勝点 6
2勝0分2敗
得点 2 失点 3
得失点差 -1
⑧いわてグルージャ盛岡
試合数 4 勝点 6
2勝0分2敗
得点 3 失点 5
得失点差 -2
⑨モンテディオ山形
試合数 4 勝点 5
1勝2分1敗
得点 4 失点 2
得失点差 +2
⑩レノファ山口FC
試合数 4 勝点 5
1勝2分1敗
得点 6 失点 5
得失点差 +1
⑪ザスパクサツ群馬
試合数 4 勝点 5
1勝2分1敗
得点 1 失点 1
得失点差 ±0
⑫ヴァンフォーレ甲府
試合数 4 勝点 5
1勝2分1敗
得点 5 失点 7
得失点差 -2
⑫ロアッソ熊本
試合数 4 勝点 5
1勝2分1敗
得点 5 失点 7
得失点差 -2
⑭V・ファーレン長崎
試合数 4 勝点 4
1勝1分2敗
得点 6 失点 5
得失点差 +1
⑮徳島ヴォルティス
試合数 4 勝点 4
0勝4分0敗
得点 4 失点 4
得失点差 ±0
⑯FC琉球
試合数 4 勝点 4
1勝1分2敗
得点 5 失点 6
得失点差 -1
⑰栃木SC
試合数 4 勝点 4
1勝1分2敗
得点 2 失点 5
得失点差 -3
⑱アルビレックス新潟
試合数 4 勝点 3
0勝3分1敗
得点 3 失点 4
得失点差 -1
⑲大宮アルディージャ
試合数 4 勝点 2
0勝2分2敗
得点 6 失点 8
得失点差 -2
⑳ツエーゲン金沢
試合数 4 勝点 2
0勝2分2敗
得点 1 失点 3
得失点差 -2
㉑大分トリニータ
試合数 4 勝点 2
0勝2分2敗
得点 4 失点 8
得失点差 -4
㉒水戸ホーリーホック
試合数 4 勝点 1
0勝1分3敗
得点 5 失点 8
得失点差 -3
にほんブログ村
第4節の負けを受けて、ファジの順位は前週の2位から5位に下がりました。まだ、4試合消化時点なので1つ勝つか負けるかで大きく順位が変動します。一喜一憂している時ではないのですが、4連勝の横浜FC、3勝1分のFC町田ゼルビアが走ってしまうと困りものです。何とか引き留めないとリーグそのものの盛り上がりにかけねことになります。第5節、ファジが首位の横浜FCと対戦するので、絶対に勝っておきたい試合です。
また、下位にいるチームですが、「まだ始まったばかり」「これからこれから」と言っている内に試合が進んでしまってズルズルと降格危機に陥るというのは毎年見受けられます。とにかく、何が何でも早く降格圏から脱しておかないと1年間を通して苦しむことになります。最悪はそのまま降格してしまうことですから、それを回避しないといけません。

出典:https://www.fagiano-okayama.com/
着実に目の前の1勝を拾い続けたチームが最後に笑うことになります。チーム事情はそれぞれ違いますが、ファジはひたすら前進あるのみです。
では、明後日はCスタでお会いしましょう。
よろしくお願いします。