おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

第104回 全国高校野球選手権 各地区大会勝ち上がり:近畿編

2022年08月05日 22時57分14秒 | 高校野球

明日、甲子園開幕なので間に合うかどうか? とにかく頑張りますね。

 

 

今回は近畿編です。

甲子園出場校は以下の通りです。

【滋  賀】 近江(4大会連続16回目)

【京  都】 京都国際(2年連続2回目)

【大  阪】 大阪桐蔭(2年連続12回目)

【兵  庫】 (初出場)

【奈  良】 天理(5年ぶり29回目)

【和  歌  山】 智弁和歌山(5大会連続26回目)

何と言っても、選抜を制覇し、無敵を誇っている大阪桐蔭を中心に、桐蔭を倒すチームの一番手にあげられる近江、選抜をコロナで辞退したものの、昨年4強時のエース・森下が健在の京都国際、夏になると不思議な強さを発揮する智弁和歌山など、興味深いチームが存在します。

兵庫県内では古くから強豪校にあげられていた社は夏初出場ですが、近年甲子園で実績を残せない兵庫勢、そして経験値の少なさなどを鑑みて、今年も地元兵庫代表は苦戦しそうです。

 

 

では、近畿地区の勝ち上がりです。

 

【滋  賀】

▽準々決勝

近江 10-0 伊吹

立命館守山 3-1 彦根東

比叡山 10-9 彦根工

綾羽 5-3 近江兄弟社

▽準決勝

近江 6-5 比叡山

立命館守山 5-3 綾羽

▽決勝

立命館守山 000 001 000│1

近   江 010 201 00X│4

(立)加藤・稲城・杉本-白樫

(近)山田-大橋

 

【京  都】

▽準々決勝

京都外大西 7-6 立命館宇治

龍谷大平安 4-2 京都翔英

乙訓 11-2 京都文教

京都国際 9-4 東山

▽準決勝

龍谷大平安 12-5 京都外大西

京都国際 5-3 乙訓

▽決勝

京都国際  000 201 300│6

龍谷大平安 100 000 000│1

(京)森下・森田-辻井

(平)足立・田中-伊藤

 

【大  阪】

▽準々決勝

履正社 5-3 近大附

上宮 4-1 東大阪大柏原

関西創価 5-0 近大泉州

大阪桐蔭 8-0 大阪電通大

▽準決勝

履正社 3-2 関西創価

大阪桐蔭 8-0 上宮

▽決勝

履正社  000 000 000│0

大阪桐蔭 001 411 00X│7

(履)増田・近藤・田中-坂根

(桐)前田・川原-松尾

 

【兵  庫】

▽準々決勝

社 2-0 明石商

加古川西 3-1 滝川二

長田 4-2 神戸学院大附

神戸国際大附 8-4 市川

▽準決勝

神戸国際大附 2-1 加古川西

社 5-1 長田

▽決勝

  社    010 010 000 000 13│6

神戸国際大附 002 000 000 000 10│3 (延長14回タイブレーク)

(社)堀田・芝本-笠井

(神)楠本・中辻・津嘉山-上田

 

【奈  良】

▽準々決勝

高田商 3-0 御所実

天理 9-2 奈良北

生駒 5-4 橿原

智弁学園 11-1 大和広陵

▽準決勝

天理 7-0 高田商

生駒 7-5 智弁学園

▽決勝

生 駒 000 000 000│0

天 理 325 630 20X│21

(生)草野・浅野・神田-安田・野村・岩岡

(天)南沢・北田・嶋川・中川・南沢-山村

 

【和  歌  山】

▽準々決勝

桐蔭 4-3 神島

智弁和歌山 15-1 日高中津

和歌山南陵 6-3 日高

和歌山東 3-0 市和歌山

▽準決勝

智弁和歌山 9-2 和歌山南陵

桐蔭 10-0 和歌山東

▽決勝

智弁和歌山 010 001 050│7

桐   蔭 000 000 110│2

(智)塩路-渡部

(桐)高野・寺田-西尾

 

やはり、近畿の代表は存在感があります。今年も4強を占めるのか? 他地区の代表も頑張らないといけませんね。

 

次回は、中国・四国地区です。ただ、明日は早朝から岩手に向かいます。開幕に間に合わない場合にはご容赦ください。甲子園と並行してになることも視野に入れておいてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第104回 全国高校野球選手権 各地区大会勝ち上がり:北信越・東海編

2022年08月05日 02時50分38秒 | 高校野球

引き続き各地区の勝ち上がりを追います。今回は、北信越・東海地区です。

北信越・東海地区の甲子園出場校は下記の通りです。

【新  潟】 日本文理(3大会連続12回目)

【長  野】 佐久長聖(4年ぶり9回目)

【富  山】 高岡商(5大会連続22回目)

【石  川】 星稜(3年ぶり21回目)

【福  井】 敦賀気比(4大会連続11回目)

【静  岡】 日大三島(33年ぶり2回目)

【愛  知】 愛工大名電(2年連続14回目)

【岐  阜】 県岐阜商(2年連続30回目)

【三  重】 三重(2年連続14回目)

東海地区で思い出されるのは、今年の選抜で起きた「聖隷クリストファーの悲劇」ですが、その双方の当事者となった、静岡の聖隷クリストファーも岐阜の大垣日大も夏の甲子園には出場できません。何となく、因縁はくすぶったままに過ぎていき、やがて忘却の彼方へ消え去って行くのでしょうか? それも何だか悲しいですね。

では、気を取り直して各地区の勝ち上がりを見て行きましょう。

 

【新  潟】

▽準々決勝

帝京長岡 14-3 東京学館新潟

日本文理 3-1 新潟

中越 14-7 開志学園

北越 8-2 新潟明訓

▽準決勝

帝京長岡 1-0 中越

日本文理  11-6 北越

▽決勝

帝京長岡 000 000 100 00 │1

日本文理 000 001 000 01x│2 (延長11回)

(長)茨木秀竹部

(日)田中竹野

 

【長  野】

▽準々決勝

上田西 7-4 上田染谷丘

佐久長聖 5-1 篠ノ井

小諸商 4-3 岡谷南

東京都市大塩尻 3-0 伊那北

▽準決勝

東京都市大塩尻 3-2 上田西

佐久長聖 3-1 小諸商

▽決勝

佐 久 長 聖 010 222 000│7

東京都市大塩尻 100 000 000│1

(佐)広田寺川

(東)三沢今野山田

 

【富  山】

▽準々決勝

高岡商 6-2 未来富山

富山第一 9-2 魚津工

富山商 4-1 新川

氷見 12-2 福岡

▽準決勝

高岡商 11-10 富山商

氷見 6-1 富山第一

▽決勝

高岡商 201 010 122│12

氷 見 003 041 210│11

(高)川尻横江桑名川尻近藤

(氷)青野伊尾河原

 

【石  川】

▽準々決勝

日本航空石川 2-1 金沢市工

星稜 4-3 遊学館

鶴来 14-4 北陸学院

小松大谷 9-1 金沢学院大附

▽準決勝

小松大谷 4-2 日本航空石川

星稜 12-0 鶴来

▽決勝

小松大谷 120 000 000│3

星  稜 031 000 00X│4

(小)竹島岩野前本

(星)マーガード武内近藤

 

【福  井】

▽準々決勝

日本航空石川 2-1 金沢市工

星稜 4-3 遊学館

鶴来 14-4 北陸学院

小松大谷 9-1 金沢学院大附

▽準決勝

小松大谷 4-2 日本航空石川

星稜 12-0 鶴来

▽決勝

敦賀気比 003 050 000│8

北  陸 001 020 001│4

(敦)上加世田渡辺

(北)友廣百田土合竹田矢納弘梶岡平田

【静  岡】

▽準々決勝

聖隷クリストファー 10-3 三島北

日大三島 8-5 掛川工

掛川西 3-1 静岡

静清 3-0 静岡商

▽準決勝

静清 3-0 聖隷クリストファー

日大三島 4-3 掛川西

▽決勝

日大三島 110 024 000│8

静  清 000 001 000│1

(日)松永野田

(静)久保笹ケ瀬佐山松下松井

 

【愛  知】

▽準々決勝

愛工大名電 9-2 豊川

愛知啓成 9-4 富田

享栄 7-4 星城

東邦 4-3 中部大春日丘

▽準決勝

愛工大名電 7-4 愛知啓成

東邦 9-2 享栄

▽決勝

愛工大名電 100 020 022│7

東   邦 002 010 001│4

(名)有馬藤山

(東)宮国三浦落合

 

【岐  阜】

▽準々決勝

岐阜第一 5-1 岐阜聖徳学園

県岐阜商 11-6 美濃加茂

帝京大可児 9-3 岐阜城北

中京 13-0 池田

▽準決勝

県岐阜商 8-1 岐阜第一

帝京大可児 6-4 中京

▽決勝

帝京大可児 010 000 050 00│6

県岐阜商  101 000 040 01x│7 (延長11回)

(可)山岡・鈴木-安積

(岐)井上小西村瀬

 

【三  重】

▽準々決勝

津商 7-3 四日市南

三重 5-3 津田学園

松阪商 3-0 海星

菰野 8-3 津西

▽準決勝

津商 14-0 松阪商

三重 6-1 菰野

▽決勝

三 重 101 100 026│11

津 商 000 010 005│6

(三)上山高山

(津)古田松田中西樋尾

次回は、近畿地区にまいります。早く終わらせないと本当に始まるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする