おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

大相撲一月場所 千秋楽 序二段 取組結果

2025年01月26日 19時57分28秒 | 大相撲

宮崎からの帰途にあります。宮崎から鹿児島中央へ回り、さくらに乗車して只今 久留米を過ぎたところです。久留米と新鳥栖の間は川があるだけで、この近距離にはたして2つの駅が必要なのか? まあ、新幹線の停車駅というものは政治力の裏返し(金の力とは敢えて言いませんが)なので仕方ないところでしょうか?

宮崎までの往路は時間よりも低価格を選んだのですが、復路は金額よりも時間を選択しました。時間を金で買うというのはあまり気持ちのいいものではないのですが・・ 「時は金なり」という言葉、最近は耳にしませんよね。「タイパ」とか「タムパ」とかならよく聞きますが(苦笑) 時間を無駄に使うことに意味を見出せないのが今の若者だとしたら寂しい限りです。

 

大相撲一月場所は本日千秋楽でした。照ノ富士の引退というニュースもあった今場所ですが、幕内の優勝争いは千秋楽まで持ち越され、それなりの盛り上がりを見せたのでまずまずだったのではないでしょうか?

各段の優勝力士と三賞です。殊勲賞は該当者なしでした。

【幕内優勝】

豊昇龍(立浪部屋) 12勝3敗

【十両優勝】

獅 司(雷部屋)  13勝2敗

【幕下優勝】

夢道鵬(大嶽部屋) 7勝0敗

【三段目優勝】

大 斧(追手風部屋)7勝0敗

【序二段優勝】

矢 後(押尾川部屋)7勝0敗

【序ノ口優勝】

大喜翔(追手風部屋)7勝0敗

【殊勲賞】

該当者なし

【敢闘賞】

霧 島(音羽山部屋)11勝4敗

金峰山(木瀬部屋) 12勝3敗

【技能賞】

王 鵬(大嶽部屋) 12勝3敗

優勝争いがどうなったかというと、本割で金峰山と王鵬の直接対決があり、この一番は王鵬が金峰山を押し出して勝ち、星を12勝3敗の相星としました。また、結びの一番の大関同士の対戦は豊昇龍が琴櫻を寄り切って勝利。琴櫻は場所前綱取りと騒がれた今場所を5勝10敗という無残な成績で終え、来場所をカド番で迎えることとなりました。

12勝3敗で並んだので優勝決定戦は巴戦になりました。その結果です。

  決まり手   西
金峰山 寄り切り 豊昇龍
王 鵬 寄り倒し 豊昇龍

決定戦に連勝した豊昇龍が12勝3敗で幕内最高優勝を飾りました。さて。12勝3敗という星勘定が横綱昇進に結び付くのか? ここでの言及は避けたいと思います。横綱が空位となったタイミングとの兼ね合いもあるので軽々には申し上げたくありません。

千秋楽の序二段取組結果です。西大司の取組結果も気になりますよね。

【千秋楽】

  決まり手   西
藤乃波 寄り切り 達ノ森
富士の輝 寄り倒し 厚雅
荒剛丸 押し出し 千代青梅
爆虎神 押し出し 東山
蒼乃駿 押し出し 千代天照
宇瑠寅 小手投げ 千代剣
朝櫻井 下手捻り 隈錦
隈乃花 寄り切り 獅子丸
浪速武蔵 押し出し 謙豊
栃春日 押し倒し 風武
廣瀬 寄り切り 福岡
朝勝令 叩き込み 御室岳
旭輝山 送り出し 醍醐桜
祥乃山 押し出し 玉の寅
安芸錦 押し出し 栃岐岳
足立 押し出し 若狭
信正道 寄り切り 氏家
菊ノ城 上手投げ 稲葉
綿谷 寄り切り 安櫻
大志松 押し出し 大天狗
北勝栄 押し出し 坂林
風佑城 寄り切り 赤虎
北勝真 送り出し 朝東
千代煌山 送り出し 颯雅
玉天翔 押し出し 鬨王
富士泉 上手投げ 藤ノ進
松木 押し出し 土佐清水
誠雄 押し倒し 雷嵐
太秦 叩き込み 絢ノ富士
若輝元 突き倒し 豪ノ湖
鈴ノ富士 寄り切り 西大司

西大司は千秋楽に鈴ノ富士を寄り切って勝利、今場所の成績を5勝2敗としました。番付を序二段まで落としたことで、色々心配していましたが、今場所はまずまずの好成績で終えることができたので良かったと思います。来場所は大阪での三月場所、三段目で迎えることができます。来場所も思い切った相撲を期待しています。

今場所も応援いただきましてありがとうございました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿島に勝利! 流れを継続で... | トップ | 宮崎3日目は突然のフリータ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大相撲」カテゴリの最新記事