ローソンの恵方巻
恵方巻きの火付け役はセブン-イレブン
『恵方巻』という名称は1989年にセブン-イレブン広島市中区舟入店が『大阪には節分に太巻き寿司を食べる風習がある』と聴いて仕掛けたことにより、1998年から全国へ広がり、2000年代以降に急速に広まった。とされています。
それ以前に『恵方巻』と呼ばれたという文献類は見つかっていないそうで、セブン-イレブンが命名したと考えられます。
テル割と適当なマーケティング&ブランディングでこれだけ普及しているのでセブンイレブン側が一番驚いているかも知れませんね。
昭和は遠くなりにけりです😉
今年もいろんなニュースを楽しみに拝見いたします。
今年も宜しくお願いします。