駿河町 2012-08-08 15:22:32 | まち歩き もう今日は立秋だそうです、この年齢になると真に日経ちが速い早い。 暑さはあるものの、心なしかボイラーの中のような感じが和らいだひです、駿河町は(旧町名ー今は東桜)慶長年間(1596~1614)徳川家康が駿河から往来した道筋だそうです。 この路は飯田街道の始まりの辺りです。 « 夏休みー仁王門通り | トップ | 夏休みー伊良湖 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 暦の上では秋ですが、残暑が (ぴんちゃんで~す) 2012-08-11 19:55:28 暦の上では秋ですが、残暑が厳しいですね!暑い中でのスケッチ・・・大変ですね・この日は風があって一寸汗が控え目だったようですね!私も自転車で刈谷までお墓参りに出掛けました。駿河町・・・現在は東桜ですか?信号機とか建物懐かしく、拝見しました・(*^_^*) 返信する ぴん様、御先祖のお墓参り ホオズキのお供えでし... (伊藤勝) 2012-08-12 10:26:20 ぴん様、御先祖のお墓参り ホオズキのお供えでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
厳しいですね!
暑い中でのスケッチ・・・大変ですね・
この日は風があって一寸汗が控え目
だったようですね!
私も自転車で刈谷までお墓参りに
出掛けました。
駿河町・・・現在は東桜ですか?
信号機とか建物懐かしく、拝見しました・
(*^_^*)