朝9時20分に家を出ました。
乗り換えがスムーズにいき
10時30分には登山口に着きました。
南海河内長野駅からのバスが満員で
両足は平均台を歩いてる状態で
右足のカカトに左足のつま先がくっついてる
上半身は90度左を向いて
さらに左手首がねじれていると
いう変なパフォーマーかと思う姿勢で
登山口バス停までの30分苦痛でした
行先が同じなので途中で誰も降りないから
姿勢を変えることができないのです。
さすがに満員のバスは
ちょっと気分が悪くなってきて・・・
どうにか登山口バス停に着き
新鮮な空気を吸って生きかえりました
登山口から早速アイゼンの装着
AM10時40分出発!
先週の寒波で雪はかなり多い
倒木もたくさんあります
登山口からのコースは基本丸太の階段なのですが
雪が多くて階段の段差が全部埋もれて
普通の坂道になっています。
5合目のウルトラマンとバルタン星人
元気に登山を楽しむワンちゃん(名前を聞き忘れた)
サクサクした雪で足がうまく前に出ず結構大変でした。
途中心拍数150くらいにまでなっていました
頂上着 -1℃
アプリでは頂上まで
3.44キロ 1時間8分歩行になっていました。
登頂スタンプをいただいて
汗が冷えてきてあまりの寒さに震える
そうだ今日は「雪山登山三種の神器」
手袋・ニット帽・真ん中に穴を開けたタオルの
真ん中に穴を開けたタオルの装着を忘れていたのです
(穴に頭を通して着るのです。汗をかいたら襟から引っこ抜く)
トイレで汗をかいたシャツだけ脱いで
頂上で長居せずにPM12時
伏見峠方面に下山
頂上の転法輪寺は下から手をあわせただけ
下山途中の「ちはや園地」では
木の切り株に鳥のエサが置いてあって
ヤマガラとシジュウガラが次々飛んでくるのです
ヤマガラです。
すばしっこくってなかなか上手く撮れませんでした
沢には氷が芸術作品になっていました。
下山道は4.6キロ 1時間11分歩行でした。
本日の消費カロリー853㎉って(ほんとかな?)
ここ数年登った中で一番の雪の量でした
先週の寒波が今週だったら
センター試験は大変な混乱になっていたでしょうね~
受験生の皆さんお疲れ様でした
私も結構疲れました
良いトレーニングになりました。
にほんブログ村
乗り換えがスムーズにいき
10時30分には登山口に着きました。
南海河内長野駅からのバスが満員で
両足は平均台を歩いてる状態で
右足のカカトに左足のつま先がくっついてる
上半身は90度左を向いて
さらに左手首がねじれていると
いう変なパフォーマーかと思う姿勢で
登山口バス停までの30分苦痛でした
行先が同じなので途中で誰も降りないから
姿勢を変えることができないのです。
さすがに満員のバスは
ちょっと気分が悪くなってきて・・・
どうにか登山口バス停に着き
新鮮な空気を吸って生きかえりました
登山口から早速アイゼンの装着
AM10時40分出発!
先週の寒波で雪はかなり多い
倒木もたくさんあります
登山口からのコースは基本丸太の階段なのですが
雪が多くて階段の段差が全部埋もれて
普通の坂道になっています。
5合目のウルトラマンとバルタン星人
元気に登山を楽しむワンちゃん(名前を聞き忘れた)
サクサクした雪で足がうまく前に出ず結構大変でした。
途中心拍数150くらいにまでなっていました
頂上着 -1℃
アプリでは頂上まで
3.44キロ 1時間8分歩行になっていました。
登頂スタンプをいただいて
汗が冷えてきてあまりの寒さに震える
そうだ今日は「雪山登山三種の神器」
手袋・ニット帽・真ん中に穴を開けたタオルの
真ん中に穴を開けたタオルの装着を忘れていたのです
(穴に頭を通して着るのです。汗をかいたら襟から引っこ抜く)
トイレで汗をかいたシャツだけ脱いで
頂上で長居せずにPM12時
伏見峠方面に下山
頂上の転法輪寺は下から手をあわせただけ
下山途中の「ちはや園地」では
木の切り株に鳥のエサが置いてあって
ヤマガラとシジュウガラが次々飛んでくるのです
ヤマガラです。
すばしっこくってなかなか上手く撮れませんでした
沢には氷が芸術作品になっていました。
下山道は4.6キロ 1時間11分歩行でした。
本日の消費カロリー853㎉って(ほんとかな?)
ここ数年登った中で一番の雪の量でした
先週の寒波が今週だったら
センター試験は大変な混乱になっていたでしょうね~
受験生の皆さんお疲れ様でした
私も結構疲れました
良いトレーニングになりました。
にほんブログ村