れもん&みるく

徒然日記

鯉のぼりと 流れ橋

2017年05月03日 19時55分04秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
ゴールデンウィーク後半 初日

なんとなぁ〜く
天気が良いし出かけようかと
いうことになり ぶら〜と高槻へ

高槻市の 芥川に
1000匹の鯉のぼりが泳いでると

1000匹!



なんか想像と違うわ〜
もっとドッサリのつもりで来たので
えっ?やったけどね



風がなくって 鯉のぼりがダラ〜
もう少し気持ち良さように
泳いでてほしかったなぁ

これで帰るのもなんだかなぁ

4月 花見の時に寄る時間がなかった
八幡の 流れ橋へ向かいます

橋の本当の名前は 上津屋橋
木造の橋で渡し船の代わりにつけられた橋ですが
増水すると橋桁が流されるような構造で
度々の災害で 橋が何度も流されている



2011年からも4年連続して流されているそうで
今の橋は2014年に21回目の流出後
2016年に復旧されたものらしいです

こちらも さら〜と渡って
JA四季彩館で 宇治抹茶ソフトを食べて帰って来ました
今日は110キロドライブです


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする