今日は七五三の着付けのお仕事
先に3歳の女の子を着付けると
着崩れするかもと思って
テレビで「おかあさんといっしょ」を
見てもらって
その間にお母さんを着付けしようと
始めたら突然女の子が泣き出した
まず自分が着替えたかったみたいで
お母さんの肌じゅばんを脱がそうと
泣きながら紐をほどきます
あ〜失敗したなぁ(^◇^;)
失敗も勉強だわ
ちょこぼの鳴き声を聞いて
興味を持ったみたいで
ちょこぼを見に行って
機嫌がなおったところで
女の子の着付け
それからお母さんの着付け
今回は勉強になりました
3歳児はグズリだすと大変
まず機嫌の良いあいだに
着付けを済ますべし!
お母さんの付け下げを着付けしながら
明日 れみ兄1号のお嫁ちゃんの着物は
色無地なのでなんだか地味に
なりそうなので
モミジの刺繍が入った
吹き寄せ柄刺繍の半襟を縫い付けました
秋らしくっていいね(^^)
とうとう洗濯機を買いました
エンドレスすすぎという
毎日のストレスから解放される日まで
カウントダウン!