れもん&みるく

徒然日記

七五三

2020年11月08日 23時18分00秒 | ひとりごと
七五三が無事終了しました

朝6時30分に起きて
私がまず着物を着て
れみ兄1号の家に行く

私は1年半ぶりに着物を着ます
手術で左後頭部の髪の毛だけ剃って
部分坊主頭だったので
それが伸びるまで
髪の毛をアップにできなくて
着物が着られなかった( ; ; )

術後一年経つと剃った部分の髪も
14センチになっていたので
朝から自分でセットもしました

れみ兄1号の家で
1号嫁ちゃんに着付けして
写真館へ

写真館が人だらけで
びっくりしました

こんなに子どもの写真を撮る
ご家庭がいらっしゃるのですね

洋装和装と衣装替え
すべて終わったら2時間経ってた(^◇^;)

機嫌よく写真を撮ってもらってる
子ばかりではないので
カメラマンさんも大変です

そのまま和装の衣装をお借りして
神社に参拝 御祈祷
コロナで一家族ずつ御祈祷して
くださいます
神社でも検温消毒 感染予防

ピヨちゃんは昨年前撮りに行って
足袋を履くのが嫌で
泣き出して前撮りできず
あきらめて今年に延期しました

っと、言っても
昨年の11月は私が入院していたから
七五三どころではなかったから
延期になったのもあるかな・・・

でも数えの3歳と
満の3歳はまったく別人のように
成長しますね

満の3歳で
七五三に行きたい!
こんな衣装着たい!と
言えるようになってからで
良かったと思います

足袋が嫌だとクズっていた子が
足袋を履いて草履で上手に歩けていた
成長だわ!

とにかく
1日あっという間でした

1年半ぶりに着物を着ると
やっぱり疲れます(^◇^;)

着るより着付ける方が
楽しいな(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする