れもん&みるく

徒然日記

アイスクリームの日

2017年05月09日 14時45分34秒 | ひとりごと
日曜日の夜
「イッテQ」で女芸人登山部

台湾の南湖北山に登っていた

森三中の大島さん 黒沢さん
いとうあさこさん 鬼奴さん
川村エミコさん
バービーさん オカリナさん

「れみママがここに入ったら
リーダーできるくらい登れるのになぁ」

と れみパパに言われました

褒め言葉ではなく おデブ芸人の域に入ってると
言ってるわけです

「脚力のあるデブ」と言ってるのです

おデブと ぽっちゃりの違いは
胸の高さらしいです
胸よりお腹が出ていたら おデブ

おー!私 おデブの域に入ってる!

ゴールデンウィークがあけて
月曜日の朝
ラジオでリスナーのGWの過ごし方が流れてきた

断捨離でお家をスッキリさせた方

GWの間 ずっと三食 野菜スープで
4キロ痩せて スッキリして月曜日出勤した方

考えもつかない過ごし方や!

私は ぷらぷら遊んで パン買って・・・・・

こうやって生活と自身をスッキリさせる
そんな過ごし方もあるんや

アホやから 仕事帰りに
スーパーに寄りカゴいっぱい野菜を購入

とりあえず野菜スープを作った
三食は無理やけど
野菜いっぱいスープでお腹をふくらせて
自分の本当に食べたい物を食べる

「小腹が空いたな ちょっとコーヒーとチョコレート」
これが一番アカンねん!
それホンマに食べなあかんか?ってまず
自身に問いかけて
本当に食べなあかん時は食べる
そんな意識付けをする

いつまで続くんやろ(^◇^;)

今日は アイスクリームの日やで〜
アイスクリームあかんの?
あかんよな〜うん・・・あかんあかん( ; _ ; )/~~~



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常ですが

2017年05月08日 17時19分41秒 | れもん・みるく・ちょこぼ
日常が帰ってきました
なんかダル重ですわ〜

平日の朝は
5時45分から れもんの散歩

れみパパが6時に起きるので
それまでに家に帰る

散歩の歩みが遅いと思ったら
れもんが失神で倒れました

先月も数回倒れてるし
慣れっこになってしまって
抱き上げて心臓マッサージをします

朝からアスファルトに座りこんで
犬の心臓マッサージをする おばちゃん( ; ; )

家に着いた頃には
元気になっていて
勝手に階段を昇っている ・・・アカンやん

今年の夏で14歳
夏を越せるのかな?

赤ちゃんが動物に触れると
免疫力がアップして健康に育つんだって

せめてピヨちゃんが
「ワンワン」といって撫でてくれるまで
長生きしてほしいなぁ〜



暗い顔ですよ れもんさん(´-ω-`)


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルさるぼぼ

2017年05月07日 14時36分36秒 | カエル&インコグッズ
れみ兄2号からもらった
飛騨高山のお土産

さるぼぼ



飛騨地方の魔除けとかのお守り人形

前に魔除けだから赤いと聞いたんだけど
カエルだからね 緑です

下呂温泉は
ゲロゲロ〜ケロケロって事で
カエル推しだからなぁ〜

私も行ってみたいんですよ(o^^o)

あと飛騨清見ソースと
名古屋にも一泊したので
青柳のういろう



飛騨清見ソースは
マツコの知らない世界で紹介されていたって

私のツボ押さえとるわ〜

れみ兄2号は
よく調味料のお土産を買って帰ってくれるねんなぁ

青柳のういろうは
れみ兄2号が ういろう好きなので
ほぼ自分で食べていましたけど

ゴールデンウィークが終わって
明日から仕事やん
すでに5月も1週間終わったことになる

ライザップのCMの
エドはるみ みたいなカラダになりつつある

れみパパに言わせると
すでに あれ以上らしいけど

ちょっと本気で がんばろう!



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女と野獣

2017年05月06日 23時19分06秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
今日は家で
食っちゃ寝ゴロゴロ
吉本新喜劇を見て
食っちゃ寝ゴロゴロ
阪神戦を見て
食っちゃ寝ゴロゴロのつもりでしたが

天気予報は はずれた感じで
雨も降らずに
大学野球の試合をしてるみたいなので

球場まで行って
大学野球の観戦をしながら
スマホで 阪神戦の速報を見て
忙しい忙しい(^_^;)

大学野球は
9回0-0 延長に突入
投手戦はエラー1つでドキドキする

かたや諦めかけてた阪神は
0-9からあれよあれよと同点

大学野球は延長 タイブレークで
10回に5点

かたや阪神は
江越のプレイで試合中断からの〜逆転!

どちらも勝って気分良く帰り
なんか気分が良くなりすぎて
そのまま映画館のレイトショー



「美女と野獣」吹替版で観てきました

せっかくの映像美を字幕なしで見たかった

あの野獣が途中から可愛く見えてくる(o^^o)

アニメで何度か見ているのに
やっぱりドキドキして
野獣を応援して・・・・・

できたら字幕版と吹替版
2回観て欲しいと言われていたのが
わかる気がします

今日はテレビで
キャッツの舞台裏をやっていて
ずいぶん前にキャッツのチケット販売の
抽選にハズレて買えなかったのを思い出した

普通に劇団四季のホームページで
申し込めばいいねんけど

最近 お金をかけずにいかに楽しむかと
ケチケチ娯楽作戦実施中

ケチケチとキャッツを観るために
C席を取ろうとホームページで
C席の座席をおさえたら
8月でしたわぁ〜
ずいぶん先の話ですね〜

明日はゴールデンウィーク最終日
ほんまに のんびり過ごそう〜っと



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都御苑〜大文字山登山

2017年05月05日 21時00分03秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
ゴールデンウィークといっても
体内時計 睡眠6時間
ぴったりいつもと同じ時間に目が覚める

れみパパが 京都御苑に行きたいと言う
じゃ 私は大文字山に登りたい

っと言うことで9時から出かける
ちょっと遅いんじゃないかなぁと
思ったけど いつものように
高速道路を使わずに走る
京都までの60キロは慣れてきた(^_^*)

ほぼ渋滞なく11時過ぎに十条着
パーク&ライド
十条の一日600円の駐車場に駐車

地下鉄一日乗車券600円で移動
今出川駅から京都御苑を南下





建礼門の奥に見える
大文字山(如意ヶ岳)に登るぞ〜

その前に丸太町駅近くの
フリアンディーズでパンを購入
美味しいと聞いて 買わずにいられない

パンを山頂でランチにします
なのに食パンまで買ってしまう
パン馬鹿です これ持って登るねん(^_^;)



地下鉄で蹴上駅まで移動

蹴上の浄水場で ツツジ祭り開催中で
とても賑わっています



外から見てもピンクに染まっていてキレイ!

今日の目的は登山なので
ツツジはスルー

日向大神宮から登山道へ



京のお伊勢さんと呼ばれる 日向大神宮は
シャガの群生が有名で
今 シャガが満開でした



13時30分から登りはじめ
ブーブーブーたれる れみパパをなだめ・・・

思っていたよりハードでした
465mの山なのですが
蹴上からのコースは木の根で足場が悪いし
距離が長いのでまだかまだかって感じ

大文字山山頂
休憩込みで1時間半かかりました



きちんと三角点もあり
山頂って感じです

ここで地下鉄一日乗車券を紛失してることに
気づきます(ToT) なんのための一日乗車券や!

ちょっと落ち込みながら
銀閣寺方面へ15分くらい歩きます

大文字 五山の送り火の火床

かなり下りて来たので 街が近い



さっきまで居てた 京都御苑も見えます



大の右のはらう部分の火床

火床から銀閣寺へは楽に下ることができました
途中 野生の鹿を発見
奈良じゃないから
本当に野生なわけだ



銀閣寺参道のお店で
抹茶ソフトクリームを食べながら休憩
3日連続の抹茶ソフトクリームや〜

バスと地下鉄で十条に戻ります

とりあえず
私のゴールデンウィークは終了
3日続けて遊びに行けたら充分です
連日の行楽日和ですっかり日焼け(^◇^;)



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白毫寺 藤〜永澤寺 芝桜

2017年05月04日 20時18分07秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
ゴールデンウィーク後半 2日目

今日は ちーちゃん マギーと
兵庫丹波をドライブのつもりでしたが
マギーが介護(?)のため
行けなくなりました(T_T)
年齢とともに自分の予定が
自分の都合だけでこなせなくなるのですね
最近痛感しますわ

8時出発の予定を1時間早めて
7時出発 結果的に大正解です

渋滞をさけ阪神高速〜
六甲有料道路〜若狭舞鶴自動車道



丹波 白毫寺(びゃくごうじ)
九尺藤
拝観料 300円



9時30分に着いた時には
すんなり駐車場に入れましたが
藤の花を観賞して帰る頃には
駐車場に入るために対向車線は渋滞でした

境内に入ると藤の香りが ただよいます
まだまだ五分咲きらしいです
九尺藤というから二メートルくらいかと
思っていたけど それほど長くない
満開になったらもっとボリュームが出てくるのかな?

上から見ると すごい藤棚




次の目的地は
三田 永澤寺(ようたくじ)
花のじゅうたん

車がすれ違うのも 怖いくらいの細い山道を
かなりの距離 走ったのですが
それがかえって 渋滞に巻き込まれずに済みました

入場料 600円
一面の 芝桜を想像していったので
えっ!このスペース?っていうのが第一印象







こちらも 芝桜の香りが充満している感じ

確かに一面 ピンクはテンションがあがる♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

永澤寺に参拝して 次の目的地へ

これまた対向車線はビックリするくらいの渋滞
なんか今日は おかげさまでタイミング良く回れています

三田ですからね
5日ほど前に エスコヤマに
小山ロールと小山プリンを予約

お店に着くと駐車場に入る車の渋滞がないので
ラッキーと思っていたら

案内の方に誘導されて
とんでもなく離れた駐車場に到着

「遠い駐車場に停めていただいたお詫びです」と
ソフトクリームの無料券をいただきました
ソフトクリーム 400円也
歩くのが苦にならないタイプだから
なんかラッキー(^_^*)
でもお店まで15分くらい歩いたけどね〜

パン屋さんに40分くらい並んで
例のごとく 食パンを購入

カフェに入ろうと思ったら
3時間以上待ちと聞いてあきらめて

パンを買ってランチに・・・

予約していた ロールケーキとプリンを
引き取って帰路へ



おかげさまで今日も無事
220キロ 走りました

途中 電信柱にミラーをぶつけて
ちょっと焦りました
帰って見たら かなり傷になってました
あかんね もっと慎重に運転しないと(´-ω-`)



人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼりと 流れ橋

2017年05月03日 19時55分04秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
ゴールデンウィーク後半 初日

なんとなぁ〜く
天気が良いし出かけようかと
いうことになり ぶら〜と高槻へ

高槻市の 芥川に
1000匹の鯉のぼりが泳いでると

1000匹!



なんか想像と違うわ〜
もっとドッサリのつもりで来たので
えっ?やったけどね



風がなくって 鯉のぼりがダラ〜
もう少し気持ち良さように
泳いでてほしかったなぁ

これで帰るのもなんだかなぁ

4月 花見の時に寄る時間がなかった
八幡の 流れ橋へ向かいます

橋の本当の名前は 上津屋橋
木造の橋で渡し船の代わりにつけられた橋ですが
増水すると橋桁が流されるような構造で
度々の災害で 橋が何度も流されている



2011年からも4年連続して流されているそうで
今の橋は2014年に21回目の流出後
2016年に復旧されたものらしいです

こちらも さら〜と渡って
JA四季彩館で 宇治抹茶ソフトを食べて帰って来ました
今日は110キロドライブです


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする