泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

震災のつめ痕・・・「保護者迎えに来ず」

2011年04月25日 | Weblog
(「河北新報」平成23年4月25日(月)付け記事より引用)  心身障害者の作業所などを運営する名取市の社会福祉法人 「みのり会」では、サービスを利用する障害者4大の保護者が津波の犠牲になった。  理事の笠井晃さん(59)は「親なしには生きていけない人ばかり。将来を考兄るとつらく、胸が苦しくなる」と表情を曇らせる。  震災当日、名取市沿岸部の施設では、約40人が廃油回収などの作業に取り組んでいた。地震後、全員が市民体育館に避難し、それぞれ親の迎えを待ったが、4人に迎えは来なかった。職員が手分けして捜した末、いずれも保護者が津波の犠牲になったことが分かった。 . . . 本文を読む
コメント

仙台ローズガーデン「震災復興祭」開催!

2011年04月25日 | お祭り・イベント情報
 4月24日(日),泉区北中山にある仙台ローズガーデンの「震災復興祭」に行ってきました。  前日23日は,あいにくの雨模様。24日は晴天に恵まれ,気温も上昇。絶好のイベント日和でした。近所の子どもたちや多くの家族連れなど多くの方で賑わっていました。  ステージイベントでは,鉢物のオークションやラムネ早飲み,綿あめ早食いなど参加型の楽しい企画もありました。  出店のテントでは,くじ引き,特製 . . . 本文を読む
コメント