泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

5月例会・総会~楽暮プロジェクト~

2011年04月26日 | Weblog
 総会は5月例会(5/7土)に実施します。 ※会場は,東北大学予定です。 . . . 本文を読む
コメント

「就労移行を意識した成人支援」について「おしゃべり会」

2011年04月26日 | 就労・生活自立
みやぎ発達障害サポートネットから下記の案内が出ています。  特別支援学校高等部の先生方向けに「就労移行を意識した成人支援」について「おしゃべり会」をSchaleおおまちで開催します。札幌市自閉症・発達障がい支援センター おがる副所長加藤潔さんをお迎えします。ご参集ください。関心のある方,ぜひお問い合わせください。 ☆とき:平成23年5月5日(木)     10:00~ ☆会場:Shaleおおま . . . 本文を読む
コメント

日本財団ROADプロジェクト

2011年04月26日 | 助成など
 日本財団ROADプロジェクトでは、今回の災害における様々な支援活動をされようとしている皆さまに対して、その活動資金の助成を始めます。内容は次の通りです。 1.対象団体 特定非営利活動法人(NPO法人)やボランティア団体、その他の公益法人 2.対象事業 「東北地方太平洋沖地震」による被災者・被災地支援に関わる活動 3.助成金の上限金額 100万円  補助率100% 4.対象経費 事業の実施に直接必要な経費 5.事業の実施期間 原則として、2012年3月31日まで . . . 本文を読む
コメント

障害者声なきSOS 宮城で家族の死者・不明26人に

2011年04月26日 | 施設情報
(「河北新報」平成23年4月25日(月)付け記事より引用)  東日本大震災は、日常的な支援が欠かせない障害者から、頼りとする肉親を奪った。自ら「SOS」を発することすらできない障害者の生活を、どう立て直せばいいのか。混乱の中で障害のある人たちの保護に奔走する特別支援学校や福祉施設の苦悩も深い。 . . . 本文を読む
コメント