本人中心の支援を進めよう
~誰もが地域で暮らし続けるために~
東日本大震災のような状況下では、障がいのある方に対してより多くの支援、また日常的な支援の継続が必要であることを実感させられました。このたび、仙台つどいの家の復興に敬意を表して仙台でセミナーを開催します。
☆日 時:平成25年9月21日(土)
12:30~16:30
☆場 所:仙台市宮城野区文化センター パトナシアター
(宮城野区五輪2-12-70)
☆内 容:
★講演「いのち輝くとき
~どんなに障がいが重くても意思を尊重した支援を~」
講師:下川和洋氏(NPO地域ケアさぽーと研究所・東京)
★実践報告 ★シンポジウム など
☆参 加 費:2,000円(サポート研会員は1,000円)
☆定 員:180名(定員に達し次第締め切り)
☆申込方法:9月14日(土)までに下記連絡先へTEL
※締め切りが過ぎております。参加可能かどうか必ずお問い合わせください。
☆主 催:NPO法人全国障害者生活支援研究会
☆連 絡 先:社会福祉法人つどいの家
TEL:022-293-3751
~誰もが地域で暮らし続けるために~
東日本大震災のような状況下では、障がいのある方に対してより多くの支援、また日常的な支援の継続が必要であることを実感させられました。このたび、仙台つどいの家の復興に敬意を表して仙台でセミナーを開催します。
☆日 時:平成25年9月21日(土)
12:30~16:30
☆場 所:仙台市宮城野区文化センター パトナシアター
(宮城野区五輪2-12-70)
☆内 容:
★講演「いのち輝くとき
~どんなに障がいが重くても意思を尊重した支援を~」
講師:下川和洋氏(NPO地域ケアさぽーと研究所・東京)
★実践報告 ★シンポジウム など
☆参 加 費:2,000円(サポート研会員は1,000円)
☆定 員:180名(定員に達し次第締め切り)
☆申込方法:9月14日(土)までに下記連絡先へTEL
※締め切りが過ぎております。参加可能かどうか必ずお問い合わせください。
☆主 催:NPO法人全国障害者生活支援研究会
☆連 絡 先:社会福祉法人つどいの家
TEL:022-293-3751