1 内容
テーマ
視覚支援学校 中学部・高等部の紹介
~中学生や高校生の学校生活とは? そして、進路指導はどんなことをするの?~
講師
宮城県立視覚支援学校
相談支援センター長 中澤 由美子さん
進路指導主事 渡邊 香苗さん
宮城県立視覚支援学校は,視覚に障害のある児童生徒(学齢期のお子さんから
成人の方まで)が学ぶ学校です。小学部,中学部,高等部では,一人一人の見え
方に配慮した学び方で学校生活を送っています。専攻科では,あん摩マッサージ
指圧師,はり師,きゅう師の国家資格取得を目指し,職業自立のために学んでい
ます。来春には,幼稚部も開設されます。
また,本校舎は老朽化のため立て替え予定です。現在,校庭に仮設校舎を建設
中です。
色々と変化のある本校ですが,今回は,中学部や高等部に焦点を当て,お話し
させていただこうと思います。中学部や高等部では,授業や生徒会活動,部活
動,寄宿舎生活について,どのような学校生活を送っているのか。そして,進路
指導はどのように行い,卒業後はどのような進路へ進むのかについてもお話します。
2 日時
2022年1月12日(水) 19時~20時半
3 会場
仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室
4 参加費
500円
※お釣りが要らないようにご準備いただきますよう、お願いいたします。
5 定員
30名
6 参加のお申し込み方法
資料準備の都合上、参加ご希望の方は1月6日(木)までに以下の項目をご連絡
ください。
※メールやFAXの場合は件名に「第248回ロービジョン勉強会申込み」と記載して
ください。
※オンラインでの参加をご希望の方は、このメールの後半に記載しております
【オンライン参加希望の方のお申込み方法など】をご確認の上、お申込みください。
(1)お名前(ふりがな)
(2)職業(または勤務先・学校名)
(3)連絡先(メールアドレス・電話番号など)
(4)参加方法 (会場で参加 または オンラインで参加)
7 お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市視覚障害者支援センター
電話 022-341-1728
ファックス 022-341-1729
メール sisien@sky.plala.or.jp
【オンライン参加希望の方のお申込み方法など】
・オンライン参加者の定員は90名です。先着順で受け付けます。
・オンラインでの参加をご希望される方も1月6日(木)までに、オンラインで
の参加希望であることがわかるようにメールでアイサポート仙台までご連絡くだ
さい。
・折り返し、参加費(500円)の納入方法などをご案内させていただきます。
・また勉強会当日のZOOM接続方法などを記入したメールを開催日2日前の13時ま
でにオンライン参加を申込みいただいた方あてに送信する予定です。
・なお、会場の通信回線事情などにより接続の途中で音声や画像が途切れるなど
のトラブル発生が予想されます。またオンラインで参加しておられる方は「視聴
のみ」です。これらの点をあらかじめご了承ください。
【新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのご協力のお願い】
以下4点についてはとくにご協力いただきますよう、お願いいたします。
1)いわゆる「3密」を回避する都合上、定員を設けさせていただきます。
そのため、参加ご希望の方は事前申込を「必ず」してください。
2)事前申込期限の前であっても申込者が定員に達した場合は、申込受付を終了
いたします。
3)ソーシャルディスタンスを考慮した会場準備をおこないますので、事前申込
なしでの当日の「飛び入り参加」はできません。
4)マスク着用、手洗い・うがい・手指消毒などの感染防止対策にご協力をお願
いいたします。
【仙台ロービジョン勉強会 とは・・・】
視覚障害児・者の支援についての定例の勉強会です。月ごとにテーマが変わ
り、目の病気のことから、福祉サービス、福祉機器、具体的な支援方法など内容
は多岐にわたります。2000年8月に自主的な勉強会としてスタートし、2006年4月
(第66回)からは事務局をNPO法人アイサポート仙台に置いて引き続き開催して
います。
支援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関
係」の基盤にもなっています。関心があるテーマの回のみ参加される方も大歓迎
です。ぜひ気軽にご参加ください。
テーマ
視覚支援学校 中学部・高等部の紹介
~中学生や高校生の学校生活とは? そして、進路指導はどんなことをするの?~
講師
宮城県立視覚支援学校
相談支援センター長 中澤 由美子さん
進路指導主事 渡邊 香苗さん
宮城県立視覚支援学校は,視覚に障害のある児童生徒(学齢期のお子さんから
成人の方まで)が学ぶ学校です。小学部,中学部,高等部では,一人一人の見え
方に配慮した学び方で学校生活を送っています。専攻科では,あん摩マッサージ
指圧師,はり師,きゅう師の国家資格取得を目指し,職業自立のために学んでい
ます。来春には,幼稚部も開設されます。
また,本校舎は老朽化のため立て替え予定です。現在,校庭に仮設校舎を建設
中です。
色々と変化のある本校ですが,今回は,中学部や高等部に焦点を当て,お話し
させていただこうと思います。中学部や高等部では,授業や生徒会活動,部活
動,寄宿舎生活について,どのような学校生活を送っているのか。そして,進路
指導はどのように行い,卒業後はどのような進路へ進むのかについてもお話します。
2 日時
2022年1月12日(水) 19時~20時半
3 会場
仙台市福祉プラザ 11階 第1研修室
4 参加費
500円
※お釣りが要らないようにご準備いただきますよう、お願いいたします。
5 定員
30名
6 参加のお申し込み方法
資料準備の都合上、参加ご希望の方は1月6日(木)までに以下の項目をご連絡
ください。
※メールやFAXの場合は件名に「第248回ロービジョン勉強会申込み」と記載して
ください。
※オンラインでの参加をご希望の方は、このメールの後半に記載しております
【オンライン参加希望の方のお申込み方法など】をご確認の上、お申込みください。
(1)お名前(ふりがな)
(2)職業(または勤務先・学校名)
(3)連絡先(メールアドレス・電話番号など)
(4)参加方法 (会場で参加 または オンラインで参加)
7 お申し込み・お問い合わせ先
アイサポート仙台 仙台市視覚障害者支援センター
電話 022-341-1728
ファックス 022-341-1729
メール sisien@sky.plala.or.jp
【オンライン参加希望の方のお申込み方法など】
・オンライン参加者の定員は90名です。先着順で受け付けます。
・オンラインでの参加をご希望される方も1月6日(木)までに、オンラインで
の参加希望であることがわかるようにメールでアイサポート仙台までご連絡くだ
さい。
・折り返し、参加費(500円)の納入方法などをご案内させていただきます。
・また勉強会当日のZOOM接続方法などを記入したメールを開催日2日前の13時ま
でにオンライン参加を申込みいただいた方あてに送信する予定です。
・なお、会場の通信回線事情などにより接続の途中で音声や画像が途切れるなど
のトラブル発生が予想されます。またオンラインで参加しておられる方は「視聴
のみ」です。これらの点をあらかじめご了承ください。
【新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのご協力のお願い】
以下4点についてはとくにご協力いただきますよう、お願いいたします。
1)いわゆる「3密」を回避する都合上、定員を設けさせていただきます。
そのため、参加ご希望の方は事前申込を「必ず」してください。
2)事前申込期限の前であっても申込者が定員に達した場合は、申込受付を終了
いたします。
3)ソーシャルディスタンスを考慮した会場準備をおこないますので、事前申込
なしでの当日の「飛び入り参加」はできません。
4)マスク着用、手洗い・うがい・手指消毒などの感染防止対策にご協力をお願
いいたします。
【仙台ロービジョン勉強会 とは・・・】
視覚障害児・者の支援についての定例の勉強会です。月ごとにテーマが変わ
り、目の病気のことから、福祉サービス、福祉機器、具体的な支援方法など内容
は多岐にわたります。2000年8月に自主的な勉強会としてスタートし、2006年4月
(第66回)からは事務局をNPO法人アイサポート仙台に置いて引き続き開催して
います。
支援者どうしの分野や組織の枠を超えたネットワーク作り、「顔の見える関
係」の基盤にもなっています。関心があるテーマの回のみ参加される方も大歓迎
です。ぜひ気軽にご参加ください。