泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

自閉症スペクトラム児の進路~個別支援計画・福祉との連携について~

2017年06月30日 | 発達障害・自閉症支援情報
 自閉症スペクトラムのこどもの能力はひとり、ひとり違います。我が子のためにできるだけのことをしてあげたいのは、親の当然の気持ちです。では、どんなふうに進路を選び、個別支援計画や福祉との連携を考えていけば良いのでしょう?教育委員会から講師をお迎えして、実際のお話しをうかがい、子どもたちの未来について考えたいと思います。

☆日 時:平成29年7月7日(金)
     10:00~12:00 ※質疑を含む
 
☆場 所:仙台市福祉プラザ 10階第2研修室
  ※駐車場はありませんので、一般の駐車場または、公共交通機関をご利用ください。

☆講 師:髙橋美奈子氏:(仙台市教育局特別支援教育課主任指導主事)

☆参加費:会員 無料
     一般 500円
    ※参加費は、当日お支払ください。

<申込方法>
下記連絡先にFAX、E-mailで申込み。

<主 催>
宮城県自閉症協会
FAX:022-261-2352(柴田)
E-mail:m_autism@yahoo.co.jp
URL:http://blog.canpan.info/miyagi/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台の事業所が 給付費不正受... | トップ | 車いすバスケつて難しい 多... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発達障害・自閉症支援情報」カテゴリの最新記事