◎月例会(2020年3月)の案内
【日時】令和2年3月1日(日)13:30~16:00
【場所】仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟ゼミ室(8-307)
【内容】
楽暮プロジェクト・セミナー(2020.9)について
※その他、関連情報をお持ちください。工作希望がありましたらお知らせください。
◇月例会(2020年2月)の報告
【日時】令和2年2月1日(日)13:30~17:00
【場所】仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟ゼミ室(8-307)
【参加者】7名
【内容】「魔法のWallet」実践報告(森下)
緘黙児のVOCA利用例(遠藤)
【工作】(新)仙台高専ラッチ&タイマー(2名)
楽暮プロジェクトは,コミュニケーション支援に関する情報交換の場です.障害等のために生ずるコミュニケーションの困難さを技法・技術・道具等を利用して解決するための情報交換を行っています.月例会とイベントを開催し,実践の紹介,セミナー,支援機器の紹介,おもちゃの改造やスイッチの製作会などを行っています.宮城県を中心に活動しています.
【日時】令和2年3月1日(日)13:30~16:00
【場所】仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟ゼミ室(8-307)
【内容】
楽暮プロジェクト・セミナー(2020.9)について
※その他、関連情報をお持ちください。工作希望がありましたらお知らせください。
◇月例会(2020年2月)の報告
【日時】令和2年2月1日(日)13:30~17:00
【場所】仙台高等専門学校広瀬キャンパス 8号棟ゼミ室(8-307)
【参加者】7名
【内容】「魔法のWallet」実践報告(森下)
緘黙児のVOCA利用例(遠藤)
【工作】(新)仙台高専ラッチ&タイマー(2名)
楽暮プロジェクトは,コミュニケーション支援に関する情報交換の場です.障害等のために生ずるコミュニケーションの困難さを技法・技術・道具等を利用して解決するための情報交換を行っています.月例会とイベントを開催し,実践の紹介,セミナー,支援機器の紹介,おもちゃの改造やスイッチの製作会などを行っています.宮城県を中心に活動しています.