泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

宮城県自閉症協会講演会 自閉症スペクトラム 幼少期から気をつけたいこと

2018年09月14日 | 発達障害・自閉症支援情報
自閉症スペクトラム
幼少期から気をつけたいこと

~強度行動障害の視点から~

障害が重くても軽くても
強度行動障害にならない人生を考えて

 今年度は、「行動障害のある方への支援とその対処法を考える」 第3弾として、県内各機関を定期的に訪問し、支援者育成に携わっておられる(株)アスム療育・研修センター 臨床心理士の猪又初恵さんをお招きします。
 各支援現場から見えてきたこと、取り組みについてお話しいただきます。
 強度行動障害のある方への問題行動について、どのように対応すればよいのか。
 問題行動を回避するためには、どうすればいいのか。
 保護者や支援者が幼児期から気をつけたいことをいっしょに学びましょう。
 みなさまのご参加をお待ちしております。

☆講師:(株)アスム療育・研修センター 臨床心理士 
     猪又 初恵さん
 日本女子大文学部教育学科卒。在学時よりカウンセリングを学ぶ。卒業後、宮城県中央児童相談所の乳幼児精神発達精密健康診査に従事。その中で自閉症の子どもとその家族と出会い、TEACCHプログラムを知る。その後、宮城県子ども総合センタークリニック心理カウンセラー、公立中・私立小中学校スクールカウンセラー、市町村発達相談、幼児施設・成人施設のコンサルテーションなど、家族や支援者支援を行う。

☆日時:平成30年11月3日(土)
    開場13:30
    開始14:00~16:00(質疑含)
☆場所:仙台市福祉プラザ11F 第1研修室
     (仙台市青葉区五橋2-12-2)
※ 駐車場はございませんので、一般の駐車場または、公共交通機関をご利用ください。
☆参加費:1,000円 
    (宮城県自閉症協会会員500円)
     当日お支払ください。
☆定員:60名
  (先着順・定員になりしだい、締め切らせていただきます。)

★申し込み用紙はこちらから ダウンロードできます。
       →2018 講演会チラシ・申込書.pdf


☆後援(予定)
宮城県・仙台市・宮城県教育委員会・仙台市教育委員会・宮城県発達障害者支援センター(えくぼ)・仙台市発達相談支援センター(アーチル)・自閉症ピアリンクセンター“ここねっと”・全国コミュニティライフサポートセンター(CLC東日本)・朝日新聞仙台総局・河北新報社・NHK仙台放送局・TBC東北放送・
仙台放送・宮城テレビ・KHB東日本放送

<宮城県自閉症協会 事務局>
〒984-0816 宮城県仙台市若林区河原町2-2-3 南材ホーム
協会携帯:080-3328-3802
ブログ: http://blog.canpan.info/miyagi
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障がい者の能力を戦力にする ... | トップ | 宮城県居宅介護従業者養成研... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発達障害・自閉症支援情報」カテゴリの最新記事