第2回重度肢体不自由児のICTを活用したコミュニケーション発達支援セミナー(第15回楽暮プロジェクト・セミナー)
【日時】平成30年9月2日(日)
(第1部)10:00~12:30、
(第2部)13:30~15:30
【場所】仙台高等専門学校 広瀬キャンパス ICTメディア室(11-301)
所在地:仙台市青葉区愛子中央4-16-1 → 交通アクセス ※駐車場あり
【第1部】講演・支援システム紹介
[講演]
重度肢体不自由児のコミュニケーション発達支援の理論と実践~地域で育ち、地域で暮らす~
佐々木千穂(熊本保健科学大学 准教授・言語聴覚士)
◇概要◇
講師は多数の脊髄性筋委縮症(SMA)Ⅰ型児のコミュニケーション支援を実践されています。
講演では、先生の実践方法とそれを支える理論、さらに、支援を成功に導くためのポイント等について話して頂きます。
◇編著書◇
SMAⅠ型児のコミュニケーション支援の手引き
医療的ケアの必要な重度障害児のためのコミュニケーション支援の手引き~SMAⅠ型を中心に~<支援者向け>
※いずれもSMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会のホームページで公開中
[支援システム紹介]
重度肢体不自由児のコミュニケーション発達支援システムの紹介
仙台高等専門学校 竹島研究室
◇概要◇
意思伝達装置が使えるようになるために必要な、スイッチ操作獲得・文字学習等を支援するためのシステムを紹介します。
タブレット端末・パソコンのWebブラウザから利用します。
⇒デモ用サイト(準備中)
【第2部】事例検討会
重度肢体不自由児を中心としたコミュニケーション発達支援に関する事例(2例程度)について、講師とみなさんで支援方法などを検討します。
【参加費】無料
【定員】70名
【タイムテーブル】
9:30 受付開始
10:00 【第1部】オープニング(5分間)
10:05 講演:佐々木千穂先生(100分間)
11:45 休憩・準備(5分間)
11:50 支援システム紹介+デモンストレーション
12:30 昼休み・展示
13:30 【第2部】事例検討会(120分間)
15:25 クロージング
15:30 終了・情報交換
【参加申込み】
以下の情報をを電子メールrabo_event@yahoo.co.jp またはFAX(0228-25-4461)[FAX用申し込み用紙]でお知らせください.
氏名
所属等(名札記載用)
連絡先:電子メールアドレスまたは電話番号等
参加希望:第1部のみ/第2部のみ/両方
★「こくちーず」でも受け付けています → [こちら]
締切:平成29年8月26日(日)
※当日参加も可能ですが,名札や資料の準備の都合がありますので,できるだけ事前にお申し込みください.
【交通アクセス】
仙台高専ホームページの交通アクセスをご覧ください→こちらの広瀬キャンパス
校内に駐車場は十分ございますので、お車でご来場頂いて構いません。
【会場について】
・会場は3階です→エレベータサイズ:入口幅90cm 奥行135cm
・車椅子対応トイレあり
【問合せ】
メール rabo_event@yahoo.co.jp またはFAX(0228-25-4461)で,問合せ内容と連絡先をお知らせください.折り返し,事務局から連絡させていただきます.
【主催】
仙台高等専門学校、楽暮プロジェクト
【共催】
熊本保健科学大学 地域包括連携医療教育支援センター「ちいき楽暮」
【日時】平成30年9月2日(日)
(第1部)10:00~12:30、
(第2部)13:30~15:30
【場所】仙台高等専門学校 広瀬キャンパス ICTメディア室(11-301)
所在地:仙台市青葉区愛子中央4-16-1 → 交通アクセス ※駐車場あり
【第1部】講演・支援システム紹介
[講演]
重度肢体不自由児のコミュニケーション発達支援の理論と実践~地域で育ち、地域で暮らす~
佐々木千穂(熊本保健科学大学 准教授・言語聴覚士)
◇概要◇
講師は多数の脊髄性筋委縮症(SMA)Ⅰ型児のコミュニケーション支援を実践されています。
講演では、先生の実践方法とそれを支える理論、さらに、支援を成功に導くためのポイント等について話して頂きます。
◇編著書◇
SMAⅠ型児のコミュニケーション支援の手引き
医療的ケアの必要な重度障害児のためのコミュニケーション支援の手引き~SMAⅠ型を中心に~<支援者向け>
※いずれもSMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会のホームページで公開中
[支援システム紹介]
重度肢体不自由児のコミュニケーション発達支援システムの紹介
仙台高等専門学校 竹島研究室
◇概要◇
意思伝達装置が使えるようになるために必要な、スイッチ操作獲得・文字学習等を支援するためのシステムを紹介します。
タブレット端末・パソコンのWebブラウザから利用します。
⇒デモ用サイト(準備中)
【第2部】事例検討会
重度肢体不自由児を中心としたコミュニケーション発達支援に関する事例(2例程度)について、講師とみなさんで支援方法などを検討します。
【参加費】無料
【定員】70名
【タイムテーブル】
9:30 受付開始
10:00 【第1部】オープニング(5分間)
10:05 講演:佐々木千穂先生(100分間)
11:45 休憩・準備(5分間)
11:50 支援システム紹介+デモンストレーション
12:30 昼休み・展示
13:30 【第2部】事例検討会(120分間)
15:25 クロージング
15:30 終了・情報交換
【参加申込み】
以下の情報をを電子メールrabo_event@yahoo.co.jp またはFAX(0228-25-4461)[FAX用申し込み用紙]でお知らせください.
氏名
所属等(名札記載用)
連絡先:電子メールアドレスまたは電話番号等
参加希望:第1部のみ/第2部のみ/両方
★「こくちーず」でも受け付けています → [こちら]
締切:平成29年8月26日(日)
※当日参加も可能ですが,名札や資料の準備の都合がありますので,できるだけ事前にお申し込みください.
【交通アクセス】
仙台高専ホームページの交通アクセスをご覧ください→こちらの広瀬キャンパス
校内に駐車場は十分ございますので、お車でご来場頂いて構いません。
【会場について】
・会場は3階です→エレベータサイズ:入口幅90cm 奥行135cm
・車椅子対応トイレあり
【問合せ】
メール rabo_event@yahoo.co.jp またはFAX(0228-25-4461)で,問合せ内容と連絡先をお知らせください.折り返し,事務局から連絡させていただきます.
【主催】
仙台高等専門学校、楽暮プロジェクト
【共催】
熊本保健科学大学 地域包括連携医療教育支援センター「ちいき楽暮」