goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害者とライブ楽しく あす(今日)音楽イベント開幕(河北新報)

2015年11月02日 | お祭り・イベント情報
「河北新報」平成27年11月1日付記事より引用)
 障害者が参加する音楽活動をけん引してきた国内の3団体が一堂に会する音楽イベント「仙台セッション2015」が2、3の両日、仙台市青葉区の市市民活動サポートセンターで開かれる。2020年の東京パラリンピックを見据え、障害者のノーマライゼーションの輪を広く訴える。

 3団体は、故忌野清志郎さんが「ロックの原型」と評した、障害者らのプロロックバンド「サルサガムテープ」、国内最高峰の障害者向け音楽コンテスト「ゴールドコンサート」を主催するNPO法人日本バリアフリー協会(東京)、とっておきの音楽祭実行委員会SENDAI。

 2日は午後6時半から、サルサガムテープ、とっておきの音楽祭出演団体によるライブや、ゴールドコンサートでグランプリを受賞した全盲の中学生シンガー・ソングライター佐藤ひらりさんの演奏がある。定員150人。1ドリンク付きで1人2000円。

 3日は午後1時半から浅野史郎前宮城県知事が「ライブパフォーマンスが社会を変えていく」と題して基調講演する。サルサのリーダーかしわ哲さん、とっておきの音楽祭プロデューサーの菊地昭典さん、日本バリアフリー協会の貝谷嘉洋代表理事を交えた4者による対談もある。

 イベントは、神奈川県厚木市で福祉サービス事業所を運営するNPO法人ハイテンションの呼び掛けで実現した。イベントの代表を務めるかしわさんは「豊かで文化的な社会の土壌づくりのため、障害者が当たり前に社会参加するうねりを仙台から巻き起こしていきたい」と話す。

 連絡先は、とっておきの音楽祭実行委員会SENDAI022(265)0980。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障害のある方のための健康指... | トップ | <車いすラグビー>日本、豪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お祭り・イベント情報」カテゴリの最新記事