泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

第57回宮城県精神保健福祉大会の開催について

2018年11月10日 | 精神障害者支援
宮城県障害福祉課HPより)
1 目的 
 精神保健福祉に関する理解を推進し、もって地域住民の精神保健福祉の向上を図る。

2 開催日時 
 平成30年11月16日(金曜日)
  午前10時から午後3時まで

3 開催場所 
 仙台市福祉プラザ(仙台市青葉区五橋2丁目12番2号)

4 主催
 公益社団法人宮城県精神保健福祉協会

5 共催
 宮城県

6 内容
 (1)大会式典
  精神保健福祉事業功労者宮城県知事表彰(個人4名、団体1名)
  精神保健福祉事業功労者宮城県功労者宮城県精神保健福祉協会会長表彰(個人7名、団体1名)
  受賞者 [PDFファイル/73KB]

 (2)研究協議会
  テーマ 「いのちを守り、つなぐ」
  座長 林 みづ穂 氏(仙台市精神保健福祉総合センター 所長)
  話題提供
   土井 浩之 氏(土井法律事務所 弁護士)
   安藤 貴志 氏(一般社団法人パーソナルサポートセンター、宮城県南部自立相談支援センター 所長)
   髙橋 正佳 氏(NPO法人全国コミュニティライフサポートセンター国見・千代田のより処 ひなたぼっこチーム長)

 (3)特別講演
  テーマ 「多様な性のあり方を理解し、つながる」
  講師 山下 梓 氏(国立大学法人弘前大学男女共同参画推進室 助教)
  司会 小浜 耕治 氏(一般財団法人ブレスみやぎ 理事、東北HIVコミュニケーションズ 代表、レインボー・アドボケイツ東北 代表)

7 入場料
 無料
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <障害者施設>皆で作った豆... | トップ | 第9回見えない人・見えにく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

精神障害者支援」カテゴリの最新記事