<宮城県障害福祉課>
これまで県内における障害者バス運賃割引については,身体障害者及び知的障害者を対象としているものの,精神障害者については一部を除き対象となっていませんでした。
県では,社団法人宮城県バス協会,関係バス事業者,市町村と協議を重ねてきたところ,下記のとおり,精神障害者に対するバス運賃割引が実施されることとなりましたのでお知らせします。
併せて,仙台市営地下鉄についても,同様に割引制度が導入されます。
1 対象者
宮城県又は仙台市が発行する写真が貼付された精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ご本人のみが対象)
2 実施日
平成21年6月1日(月)
3 対象となる路線
宮城県内を運行する一般路線バス(高速バス,定期観光バス,特急バス等は除きます。)及び仙台市営地下鉄全線
4 割引実施事業者
仙台市交通局,宮城交通株式会社,株式会社ミヤコーバス,愛子観光バス株式会社
5 割引運賃等
(1)運賃が半額になります。(普通運賃の2分の1で,10円単位に四捨五入)
※【例1】運賃が150円の場合 → 80円(小児40円)
※【例2】運賃が140円の場合 → 70円(小児40円)
(2)運賃支払いの際に,精神障害者保健福祉手帳の写真が貼付されたページを乗務員に提示することにより,割引が適用されます。
(3)回数乗車券,カード乗車券で運賃を支払う場合も割引が適用されます。
(ただし,定期乗車券は割引対象外となります。)
6 お問い合わせ先
宮城県保健福祉部障害福祉課
(電話:022(211)2539)
社団法人宮城県バス協会
(電話:022(295)9894)
仙台市交通局総務課(電話:022(712)8305)
宮城交通株式会社本社(電話:022(771)5310)
株式会社ミヤコーバス本社(電話:022(771)5310)
愛子観光バス株式会社本社(電話:022(392)6139)
これまで県内における障害者バス運賃割引については,身体障害者及び知的障害者を対象としているものの,精神障害者については一部を除き対象となっていませんでした。
県では,社団法人宮城県バス協会,関係バス事業者,市町村と協議を重ねてきたところ,下記のとおり,精神障害者に対するバス運賃割引が実施されることとなりましたのでお知らせします。
併せて,仙台市営地下鉄についても,同様に割引制度が導入されます。
1 対象者
宮城県又は仙台市が発行する写真が貼付された精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ご本人のみが対象)
2 実施日
平成21年6月1日(月)
3 対象となる路線
宮城県内を運行する一般路線バス(高速バス,定期観光バス,特急バス等は除きます。)及び仙台市営地下鉄全線
4 割引実施事業者
仙台市交通局,宮城交通株式会社,株式会社ミヤコーバス,愛子観光バス株式会社
5 割引運賃等
(1)運賃が半額になります。(普通運賃の2分の1で,10円単位に四捨五入)
※【例1】運賃が150円の場合 → 80円(小児40円)
※【例2】運賃が140円の場合 → 70円(小児40円)
(2)運賃支払いの際に,精神障害者保健福祉手帳の写真が貼付されたページを乗務員に提示することにより,割引が適用されます。
(3)回数乗車券,カード乗車券で運賃を支払う場合も割引が適用されます。
(ただし,定期乗車券は割引対象外となります。)
6 お問い合わせ先
宮城県保健福祉部障害福祉課
(電話:022(211)2539)
社団法人宮城県バス協会
(電話:022(295)9894)
仙台市交通局総務課(電話:022(712)8305)
宮城交通株式会社本社(電話:022(771)5310)
株式会社ミヤコーバス本社(電話:022(771)5310)
愛子観光バス株式会社本社(電話:022(392)6139)