goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

第38回「きぼっこキャンプ」ボランティアリーダー募集

2009年04月14日 | ボランティア
<きぼっこキャンプ実行委員会/(財)宮城県肢体不自由児協会>
「ボランティア募集・説明会」
 きぼっこキャンプは、宮城県内の手足に障がいのある子どもと障がいのない子どもを対象に豊かな自然の中で親元を離れ、夏は7泊8日、冬は2泊3日で行われる「出会い」と「感動」の場です。

※ボランティアスタッフも募集中!関心のある方は下記連絡先までお問合せください。

●活動期間:
(夏)8月8日(土)~15日(土) 7泊8日
(冬)12月25日(金)~27日(日) 2泊3日

●活動場所:
(夏)升沢森の学び舎(黒川郡大和町)
(冬)宮城県七ツ森希望の家(黒川郡大和町)

●活動内容:
キャンプの準備並びにキャンプ期間中に医師・看護師・ケースワーカー・その他のスタッフと協力して、子どもたちと共に生活し、必要な指導と援助を行います

●資格:
ボランティア活動に関心と熱意を持つ18歳から29歳までの男女(高校生不可)

●定員:25名前後
●説明・選考会:1)~3)の都合のよい日にご参加ください
・日時:
1)4/19(日) 
2)4/25(土) 
3)4/29(水)
  (いずれも14:00~)
・場所:1)仙台市民会館 第3・第4会議室
    2)・3)東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) 601会議室
●研修:原則として、6月下旬までの週1回(土曜日の夕方か日曜日の日中・宿泊2回含む)のトレーニングを実施

<主催>
きぼっこキャンプ実行委員会
(財)宮城県肢体不自由児協会

<連絡先>
きぼっこキャンプ実行委員会
〒983-0836 
宮城野区幸町4-6-2
宮城県障害者福祉センター内
TEL:022-293-2902(月・祝は公休日)
E-mail:msk@bc.wakwak.com
URL:http://park10.wakwak.com/~msk/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 助成金情報 | トップ | 障害者雇用促進法改正(通達... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティア」カテゴリの最新記事