(宮城県障害福祉課・宮城県社会福祉協議会HPより)
期日 平成25年2月7日(木)・2月8日(金)・3月8日(金) 計3日間
研修会場 仙台市内
*現在調整中です。確定次第、受講決定者にお知らせいたします。
本研修の受講対象者は次のとおりとなります。お申込みには実施要綱等をよくご確認の上お申込みください。申込締切→1月15日(火)必着。15日は持ち込み申込が可能です。
*受講対象者は下記のとおり。いずれも相談支援従事者初任者研修修了証等の写しと所属長の推薦が必要です
1 相談支援従事者初任者研修を修了し、相談支援専門員として従事している者及び従事しようとするもので事前課題(個別事例)が提出できる者。または、同修了者であって、自立支援協議会に関する業務に従事している者。
2 平成19年度に相談支援従事者初任者研修を修了し、今後、相談支援専門員として従事しようとするもので事前課題(個別事例等)が提出できる者。
→ 平成19年度に初任者研修を修了した者のうち、平成20年度~平成23年度の間に一度も現任研修を受講していない者で平成25年度には相談支援専門員として従事する場合は、必ず今年度の現任研修を受講する必要があります。
→ 相談支援専門員として従事する為には、相談支援従事者研修を修了した翌年度から5年間の間に1度、当該研修を修了する必要があります。
(留意点)
①平成18年度に相談支援従事者初任者研修を修了した者で現任研修を受講していない者及び平成17年度までの障害者ケアマネジメント従事者養成研修修了者で平成18年度に相談支援従事者研修(補完研修)を受講したがその後現任研修を一度も受講していない者はこの現任研修を受講できません。この場合は再度相談支援従事者初任者研修を修了する必要がありますのでご留意ください。
②事前課題(事例)提出は、1月28日までとなっており、受講決定通知を受けた者になります。(受講申込段階では不要です)
③事前課題様式は県社協ホームページ・トップページから現任研修事前課題様式で1月7日からダウンロードしてお使い下さい。
④研修会場は仙台市内とし、受講決定通知書に同封してご案内致します
1 実施要綱
期日 平成25年2月7日(木)・2月8日(金)・3月8日(金) 計3日間
研修会場 仙台市内
*現在調整中です。確定次第、受講決定者にお知らせいたします。
2 日程表
3 受講申込書
4 事前課題送付票
5 事前課題様式
(1)様式1
(2)様式2
(3)様式3
(4)様式4
(5)様式5
(6)社会資源課題シート
期日 平成25年2月7日(木)・2月8日(金)・3月8日(金) 計3日間
研修会場 仙台市内
*現在調整中です。確定次第、受講決定者にお知らせいたします。
本研修の受講対象者は次のとおりとなります。お申込みには実施要綱等をよくご確認の上お申込みください。申込締切→1月15日(火)必着。15日は持ち込み申込が可能です。
*受講対象者は下記のとおり。いずれも相談支援従事者初任者研修修了証等の写しと所属長の推薦が必要です
1 相談支援従事者初任者研修を修了し、相談支援専門員として従事している者及び従事しようとするもので事前課題(個別事例)が提出できる者。または、同修了者であって、自立支援協議会に関する業務に従事している者。
2 平成19年度に相談支援従事者初任者研修を修了し、今後、相談支援専門員として従事しようとするもので事前課題(個別事例等)が提出できる者。
→ 平成19年度に初任者研修を修了した者のうち、平成20年度~平成23年度の間に一度も現任研修を受講していない者で平成25年度には相談支援専門員として従事する場合は、必ず今年度の現任研修を受講する必要があります。
→ 相談支援専門員として従事する為には、相談支援従事者研修を修了した翌年度から5年間の間に1度、当該研修を修了する必要があります。
(留意点)
①平成18年度に相談支援従事者初任者研修を修了した者で現任研修を受講していない者及び平成17年度までの障害者ケアマネジメント従事者養成研修修了者で平成18年度に相談支援従事者研修(補完研修)を受講したがその後現任研修を一度も受講していない者はこの現任研修を受講できません。この場合は再度相談支援従事者初任者研修を修了する必要がありますのでご留意ください。
②事前課題(事例)提出は、1月28日までとなっており、受講決定通知を受けた者になります。(受講申込段階では不要です)
③事前課題様式は県社協ホームページ・トップページから現任研修事前課題様式で1月7日からダウンロードしてお使い下さい。
④研修会場は仙台市内とし、受講決定通知書に同封してご案内致します
1 実施要綱
期日 平成25年2月7日(木)・2月8日(金)・3月8日(金) 計3日間
研修会場 仙台市内
*現在調整中です。確定次第、受講決定者にお知らせいたします。
2 日程表
3 受講申込書
4 事前課題送付票
5 事前課題様式
(1)様式1
(2)様式2
(3)様式3
(4)様式4
(5)様式5
(6)社会資源課題シート