今日のネイルです。秋っぽく、冬っぽく
なんとなく気分だったので、短い自爪にもかかわらず、思い切って濃い目のネイビーでカラーリングしたら、なんとなくシルバーホワイトで、ぼかしとか入れたらおもしろいかも…
という気分になったので、やってみたらこんな感じに。
ただグラデにしただけじゃ、あまりにも色の違いがあって、不自然な感じがしたので、バブルっぽくアクリルのシルバーで、いろいろな大きさのドットを入れて、さらにラメを入れてみました。
チップとしてちゃんと仕上げるなら、ドットはラインストーンでやると、もっと
豪華
な、“作品的”ネイルになるかな、と思います。
出来上がってみると、深海のバブル(泡)というか、星というか…
まぁ、自然なところでは雪?
みたいに見えるので、ちょっといくらなんでも季節の先取りすぎたかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それより時期が遅れないうちに、ハロウィンネイルでも作ったほうがよさそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁ、今日の気分だった、ということで、いちおう記録として
UPしてみました。
今日はカラオケの日、だそうですが、みなさんカラオケって行きます?
私は久しくいってないなぁ。
歌はキライじゃない、というかむしろ大好きなんですけど。
別に伴奏なくても平気、いるなら自分で弾くし、みたいな。
歌番組やMVと一緒に口ずさんだり、ひとり鼻歌的な感じで満足しちゃうのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんな私って、ヘンですかねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ま、安上がりで、節約にもなっていいじゃないですか(笑)
付き合いでカラオケってこともそうそうないし。
「一人カラオケ」増加中ってことは、裏を返せば、やっぱあれが一人でも楽しみたいって人用になってる、ってコトですよね(^^;
話は突然変わるのですが、我が家の近所が最近、工事ラッシュで、日々やかましくて困ってるんですが、まぁ連絡もきちんとあった事だからしばらくの間、ガマンガマン…と思ってたんですけど、
その工事のために、明日は停電するらしいんですっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
しかも普通、工事の停電っていうと、瞬断的とか、夜中・明け方ころに少し、とかだと思いません??
なのに、我が家に入ってた連絡によると、朝9時から午前中ずっと、って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
うそでしょっっ?!って感じで、もう怒るというよりあきれちゃうっていうか…
だって朝の間中、パソコンは使えない、洗濯はできない、掃除はできない、ドライヤーは使えない、ウォシュレットもとまる、冷蔵庫も止まる、照明もつかない、暖房もない…
あぁぁぁぁぁ…考えただけで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
家にはとてもいられない…
でも、出かけるにしても、まだ店だってそんなに早くからは開いてないし…
充電した携帯くらいしか、時間をつぶせそうにない…
電気が止まったらこんなにも困る、やっぱりものすごく、電気に頼った生活をしているのだなぁということは、あらためてヒシヒシと感じさせられているのですが、
それにしてもいきなり
ひどすぎマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
午前中じゅう寝ているというわけにもいかないしなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
明日が本当に不安な私なのでした(苦笑)
でもへこたれてばかりもいられませんよっ♪
ちゃんと、恒例はつとめます。というわけで、今日のメニューです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・クジラベーコン (各種野菜のツマ)
・根菜類のアメリカンポテト風アンチョビバターソテー …①
・なすとポロねぎのバルサミコ酢マリネ …②
①の作り方
1 ジャガイモ、かぼちゃ、にんじんを小さなさいの目状に切る
2 1をレンジで蒸して火を通す
3 コーンスターチを薄くまぶす
4 フライパンにバターを熱し、刻んだアンチョビ、にんにくを加えて、香り
がたってきたら 、3の野菜類を加えて、軽く焦げ目がつき、表面がかり
っとするまでソテーする
5 黒こしょうをひいて、出来上がり
※事前にレンジで火を通しておくことで、余分な油の吸収を防ぎ、油っぽくなく、
味としても、ヘルシーさとしても、かかる時間の手間としても
させるこ
とができるので、この下処理をしておくことをオススメします。
②の作り方
1 ポロねぎ(なければ長ネギ)は半分に割って、ナスとともに蒸し、しっか
り中まで柔らかくなったら取り出す
2 なすは細くさく
3 バルサミコ酢、おろしにんにく少々、塩こしょう、、めんつゆ少々をあわ
せたところに、オリーブオイルを少しずつくわえて、マリネ液を作る
4 1,2を3の液につけて、味をなじませ、冷やす
5 イタリアンパセリなどを上に飾って、出来上がり
クジラベーコンはニガテな方も多いでしょうが、私は大好きなので、時々食卓にも登場します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あわせる野菜は少しクセのあるもの、意外と洋物香味野菜、苦味野菜系のアンディーブとか、レッドオニオン、より身近なところだとピーマンのスライスとか…
そんなものを普段の刺身につけるような、大根やきゅうりといったツマとともに、添えてあげると、より口の中もさっぱりさせてくれて、おいしくなるよーな気がします。
クセはないものの、これからだと、はりはりとした食感の水菜なんかも、さっぱりといいかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします ↓↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
なんとなく気分だったので、短い自爪にもかかわらず、思い切って濃い目のネイビーでカラーリングしたら、なんとなくシルバーホワイトで、ぼかしとか入れたらおもしろいかも…
という気分になったので、やってみたらこんな感じに。
ただグラデにしただけじゃ、あまりにも色の違いがあって、不自然な感じがしたので、バブルっぽくアクリルのシルバーで、いろいろな大きさのドットを入れて、さらにラメを入れてみました。
チップとしてちゃんと仕上げるなら、ドットはラインストーンでやると、もっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
出来上がってみると、深海のバブル(泡)というか、星というか…
まぁ、自然なところでは雪?
みたいに見えるので、ちょっといくらなんでも季節の先取りすぎたかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それより時期が遅れないうちに、ハロウィンネイルでも作ったほうがよさそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁ、今日の気分だった、ということで、いちおう記録として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
今日はカラオケの日、だそうですが、みなさんカラオケって行きます?
私は久しくいってないなぁ。
歌はキライじゃない、というかむしろ大好きなんですけど。
別に伴奏なくても平気、いるなら自分で弾くし、みたいな。
歌番組やMVと一緒に口ずさんだり、ひとり鼻歌的な感じで満足しちゃうのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんな私って、ヘンですかねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ま、安上がりで、節約にもなっていいじゃないですか(笑)
付き合いでカラオケってこともそうそうないし。
「一人カラオケ」増加中ってことは、裏を返せば、やっぱあれが一人でも楽しみたいって人用になってる、ってコトですよね(^^;
話は突然変わるのですが、我が家の近所が最近、工事ラッシュで、日々やかましくて困ってるんですが、まぁ連絡もきちんとあった事だからしばらくの間、ガマンガマン…と思ってたんですけど、
その工事のために、明日は停電するらしいんですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
しかも普通、工事の停電っていうと、瞬断的とか、夜中・明け方ころに少し、とかだと思いません??
なのに、我が家に入ってた連絡によると、朝9時から午前中ずっと、って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
うそでしょっっ?!って感じで、もう怒るというよりあきれちゃうっていうか…
だって朝の間中、パソコンは使えない、洗濯はできない、掃除はできない、ドライヤーは使えない、ウォシュレットもとまる、冷蔵庫も止まる、照明もつかない、暖房もない…
あぁぁぁぁぁ…考えただけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
家にはとてもいられない…
でも、出かけるにしても、まだ店だってそんなに早くからは開いてないし…
充電した携帯くらいしか、時間をつぶせそうにない…
電気が止まったらこんなにも困る、やっぱりものすごく、電気に頼った生活をしているのだなぁということは、あらためてヒシヒシと感じさせられているのですが、
それにしてもいきなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
午前中じゅう寝ているというわけにもいかないしなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
明日が本当に不安な私なのでした(苦笑)
でもへこたれてばかりもいられませんよっ♪
ちゃんと、恒例はつとめます。というわけで、今日のメニューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
・クジラベーコン (各種野菜のツマ)
・根菜類のアメリカンポテト風アンチョビバターソテー …①
・なすとポロねぎのバルサミコ酢マリネ …②
①の作り方
1 ジャガイモ、かぼちゃ、にんじんを小さなさいの目状に切る
2 1をレンジで蒸して火を通す
3 コーンスターチを薄くまぶす
4 フライパンにバターを熱し、刻んだアンチョビ、にんにくを加えて、香り
がたってきたら 、3の野菜類を加えて、軽く焦げ目がつき、表面がかり
っとするまでソテーする
5 黒こしょうをひいて、出来上がり
※事前にレンジで火を通しておくことで、余分な油の吸収を防ぎ、油っぽくなく、
味としても、ヘルシーさとしても、かかる時間の手間としても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
とができるので、この下処理をしておくことをオススメします。
②の作り方
1 ポロねぎ(なければ長ネギ)は半分に割って、ナスとともに蒸し、しっか
り中まで柔らかくなったら取り出す
2 なすは細くさく
3 バルサミコ酢、おろしにんにく少々、塩こしょう、、めんつゆ少々をあわ
せたところに、オリーブオイルを少しずつくわえて、マリネ液を作る
4 1,2を3の液につけて、味をなじませ、冷やす
5 イタリアンパセリなどを上に飾って、出来上がり
クジラベーコンはニガテな方も多いでしょうが、私は大好きなので、時々食卓にも登場します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あわせる野菜は少しクセのあるもの、意外と洋物香味野菜、苦味野菜系のアンディーブとか、レッドオニオン、より身近なところだとピーマンのスライスとか…
そんなものを普段の刺身につけるような、大根やきゅうりといったツマとともに、添えてあげると、より口の中もさっぱりさせてくれて、おいしくなるよーな気がします。
クセはないものの、これからだと、はりはりとした食感の水菜なんかも、さっぱりといいかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ブログ村に参加しています
よろしければクリックお願いします ↓↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)