福山20年ぶり映画、連ドラ高視聴率で決定(日刊スポーツ) - goo ニュース
びっくりですー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
うれしいやら驚くやら…。
来年はGWは「スシ王子!!」で光一王子が銀幕に登場だし、秋には福山さんが銀幕だなんてっっ
映画に入場料使いまくりそうです…
最近、福山さん、働きすぎですー。
今日の「ガリレオ」も最高だったし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ましゃファンはやられまくりです(笑)
それにしても、銀幕とは…予想外でした。
映画出演は20年ぶりだそうで、前回の出演は、アミューズのオーディション合格直後の、メジャーデビュー以前のものらしいですよぉぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そんなウラ作品があったなんて…今回はじめて知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どんなのだったのか、ぜひぜひ見てみたいけど…
今となってはなかなか…。
もし、ネット上とかで見られる方法をご存知の方いらっしゃったら、ご一報を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
おねがいしますー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
福山さんってほんとふけないというか、年々かっこよくなってるからスゴイですよねぇ。芯のしっかりしてるとこといい、おもしろいトークといい、ドキュンな声といい、本業の音楽、趣味の写真…
単なる見た目だけじゃないからすごいなぁ。
もちろんメディアを通すから、本人“そのもの”じゃないってことはわかってるんだけど、「人間福山」にあこがれてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そう感じさせてしまうあたりが、これほどに長く、たくさんのファンを抱え、期待を裏切らない、まさに“
タレント
”であり続ける理由でもあるのかな、なんて。
改めてほれ込んでしまう今日この頃です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
むかしは、これほどには注目してなかったよーな気がするんですけどね。
やっぱ先見の明があまりないらしい…
なんて。
ま、まぁ、そんなことはいいや。
大画面で会える「スシ王子」米寿司に「ガリレオ」湯川学。
今から来年が楽しみになってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
今日はいい日ですね(笑)
じゃ、気分のいいまま、ノリよくっ!今日のレシピです★
・牛肉のステーキ グリーンサラダ添え
・温野菜のシャンピニオンクリームソース …①
・ジャガイモとチーズのパリパリスティック …②
①の作り方
1 大根は適当な乱切りに、にんじんはスティック状、インゲンはすじをとる
2 1の野菜類をラップをかけて蒸し器でやわらかくなるまで蒸す
3 チコリとともに2を皿に盛る
4 たまねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒める
5 小さく切ったマッシュルーム、シメジなどのキノコを加えてさらに炒める
6 白ワインを注ぎ、アルコール分をとばして煮る
7 6をミキサーにかけてペースト状にする
8 鍋に戻し、塩、白こしょうで調味して、牛乳、生クリームを加え、濃度を
調節する
9 8をココット型などの器に盛り、野菜類をディップして食べる
※生クリームを多めにすると濃厚に、牛乳を多めにすればあっさりとしたソース
になります。肉類などとも相性がよいので、ディップよりもさらに濃度をゆる
くして、ソテーした肉類のソースとして皿に流しても
ですよっ
②の作り方
1 ジャガイモは蒸してマッシュする
2 塩こしょうで下味を入れる
3 ワンタンの皮もしくは春巻きの皮に2のジャガイモ、ナチュラルチーズを
のせて巻き、巻き終わりは小麦粉をといた水でしっかりととめる
4 中高温の油でカリッとなるまで揚げる
ステーキはプレーンに塩こしょうで、グリーンサラダもワインビネガー、塩こしょう、オリーブオイルであえただけのごくシンプルなものです。
シンプルなメニューのおいしさっていうのもやっぱり欠かせませんよね。
もちろん素材それぞれの味が出るので、ある程度それ自体がよいもの、信頼できるもの、のときにしか作れませんけど…
手間にかけるのか、素材にかけるのか…
それぞれに秀でた料理がどちらもあって、献立の中でメリハリがあると、全体として、がよりいっそうおいしく感じられると思うのですが…
なかなか日々はそういかないのが悩みです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ま、理想があるから明日があるっ!
何事もがんばりますっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ブログ村に参加しています。
こんな私ですが、励みになりますっ!
よろしければワンクリック、お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)
びっくりですー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
うれしいやら驚くやら…。
来年はGWは「スシ王子!!」で光一王子が銀幕に登場だし、秋には福山さんが銀幕だなんてっっ
映画に入場料使いまくりそうです…
最近、福山さん、働きすぎですー。
今日の「ガリレオ」も最高だったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ましゃファンはやられまくりです(笑)
それにしても、銀幕とは…予想外でした。
映画出演は20年ぶりだそうで、前回の出演は、アミューズのオーディション合格直後の、メジャーデビュー以前のものらしいですよぉぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そんなウラ作品があったなんて…今回はじめて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どんなのだったのか、ぜひぜひ見てみたいけど…
今となってはなかなか…。
もし、ネット上とかで見られる方法をご存知の方いらっしゃったら、ご一報を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
おねがいしますー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
福山さんってほんとふけないというか、年々かっこよくなってるからスゴイですよねぇ。芯のしっかりしてるとこといい、おもしろいトークといい、ドキュンな声といい、本業の音楽、趣味の写真…
単なる見た目だけじゃないからすごいなぁ。
もちろんメディアを通すから、本人“そのもの”じゃないってことはわかってるんだけど、「人間福山」にあこがれてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そう感じさせてしまうあたりが、これほどに長く、たくさんのファンを抱え、期待を裏切らない、まさに“
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
改めてほれ込んでしまう今日この頃です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
むかしは、これほどには注目してなかったよーな気がするんですけどね。
やっぱ先見の明があまりないらしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ま、まぁ、そんなことはいいや。
大画面で会える「スシ王子」米寿司に「ガリレオ」湯川学。
今から来年が楽しみになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
今日はいい日ですね(笑)
じゃ、気分のいいまま、ノリよくっ!今日のレシピです★
・牛肉のステーキ グリーンサラダ添え
・温野菜のシャンピニオンクリームソース …①
・ジャガイモとチーズのパリパリスティック …②
①の作り方
1 大根は適当な乱切りに、にんじんはスティック状、インゲンはすじをとる
2 1の野菜類をラップをかけて蒸し器でやわらかくなるまで蒸す
3 チコリとともに2を皿に盛る
4 たまねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒める
5 小さく切ったマッシュルーム、シメジなどのキノコを加えてさらに炒める
6 白ワインを注ぎ、アルコール分をとばして煮る
7 6をミキサーにかけてペースト状にする
8 鍋に戻し、塩、白こしょうで調味して、牛乳、生クリームを加え、濃度を
調節する
9 8をココット型などの器に盛り、野菜類をディップして食べる
※生クリームを多めにすると濃厚に、牛乳を多めにすればあっさりとしたソース
になります。肉類などとも相性がよいので、ディップよりもさらに濃度をゆる
くして、ソテーした肉類のソースとして皿に流しても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
②の作り方
1 ジャガイモは蒸してマッシュする
2 塩こしょうで下味を入れる
3 ワンタンの皮もしくは春巻きの皮に2のジャガイモ、ナチュラルチーズを
のせて巻き、巻き終わりは小麦粉をといた水でしっかりととめる
4 中高温の油でカリッとなるまで揚げる
ステーキはプレーンに塩こしょうで、グリーンサラダもワインビネガー、塩こしょう、オリーブオイルであえただけのごくシンプルなものです。
シンプルなメニューのおいしさっていうのもやっぱり欠かせませんよね。
もちろん素材それぞれの味が出るので、ある程度それ自体がよいもの、信頼できるもの、のときにしか作れませんけど…
手間にかけるのか、素材にかけるのか…
それぞれに秀でた料理がどちらもあって、献立の中でメリハリがあると、全体として、がよりいっそうおいしく感じられると思うのですが…
なかなか日々はそういかないのが悩みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ま、理想があるから明日があるっ!
何事もがんばりますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ブログ村に参加しています。
こんな私ですが、励みになりますっ!
よろしければワンクリック、お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www100_33_lightblue_3.gif)