T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

手首の不安のある中でしたが

2023-05-06 19:06:54 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

前回の大会参加後、手首痛が発生してしまい、翌日の大会参加は断念、水曜日には何とか投球できることは確認できたものの、手首の違和感は解消しない中の投球になります。

練習投球はウェブからスタート、レーンコンディションは遅く、10枚目真っすぐではブルックリン、13枚目まで入ってようやくポケットという状況でした。
ただ、出し戻しのライン取りをした方がミスの幅がありそうでしたので、先の動きがはっきりしているボールを投球することに決め、まずはオイルに強めのチョイスで15~16枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目は先の動きが甘い感じで、4連続タップとなったうえ、4フレームで10ピンをミスしてしまうスタート、更に内側に入ってオイルを使うか、ボールを替えるかの選択となりました。
少し悩みましたが、これ以上インサイドに入ってもリアクションは良くならないように感じましたので、スピードにボールを替え、立ち位置のみ修正したところ、これが当たって5フレームからフィフス、10フレームは厚めの4-7が残りましたが、これをカバーしてスコアは223となりました。

2ゲーム目は厚めの4番ピン残りから始まりましたが、狙いとラインを左に修正し、2フレームからフィフス、7フレームからは厚めに入り始め、連続して3-6-10が残りましたが、これを慎重にカバー後、10フレームはダブルを追加して、ノーミスの239にまとめることが出来ました。

3ゲーム目は更に先の動きが大きくなり、ストライクが止まりかけましたが、更にインサイドに入ったところ、5フレームから再びストライクがつながるようになりフィフス、10フレームは思いのほか先の動きが甘くて2-8が残ってしまいましたが、これをギリギリカバーすると、最後は7本カウントで234、トータルも大幅にプラスとすることが出来ました。

惜しくも700には届きませんでしたが、何と前週に引き続き優勝、結果的には2マーク差程度でしたので、ボールチェンジがうまくいき、連続ノーミスゲームが効いた感じでした。
手首の痛みも酷くなることはありませんでしたので、問題がなければ明日の大会も参加したいところです。

使用ボール チョイス・ブレイブ、スピードDBP、スイープ
投球ライン 15~18目出し気味
スコア 223 239 234(694)
AVE 232.00

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リハビリ投球。 | トップ | 有利な状況を生かして・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事