T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

前週とは逆で・・・

2024-04-27 21:32:53 | ボウリング(大会参加記録)
本日はSAP草加ボウルで大会に参加してきました。

先週、ここで大会に参加した時はポケットを大きく外すようなことはなかったものの、なかなか10本を飛ばすことが出来ず、200UPもなしに終了してしまいましたので、早くいいラインを見つけていきたいところです。

まずは大会前に1ゲーム投球してみましたが、最初から13~14枚目を投球しなくてはならず、遅めの状況、ボールは使用ゲーム数が少ないフィジックスも使ってみましたが、先の動きが甘く、スピードの方がストライクの幅がある感じでした。

レーン抽選の結果、練習したレーンと同じになりましたので、練習ボールは迷わずインサイドからスタート、ここではチョイスも投球してみましたが、やはりスピードが先の動きが良く、ストライクの幅を感じる状況でした。
ライン取りは、あまり早く外に出てしまうと戻り過ぎるので、14枚目から大きく外に向けないラインから投げはじめることにしました。

1ゲーム目はラッキーなストライク発進の後、2フレームでは7番ピンが残りましたが、これをカバー後は3~4フレームではダブル、しかし、5フレームは10ピン残りをカバーミスしてしまい、プラスマイナスゼロの前半に・・・
後半は、ダブルの後、ジャスト8と食らいましたが、9~10フレームでダブル、2投目は不可解な4-10残りとなったものの、スコアは212とまずまずの結果に。

2ゲーム目はイメージ通りのボールの動きでターキー発進となりましたが、5フレームは先の動きが急に甘くなり2-8-10が残ってオープン、しかし、後半は立ち位置を1枚程度右に修正して7~8フレームはダブルとなりました。
終盤はそのままの勢いで行きたいところでしたが、9フレームは10ピン残りを再びカバーミス、10フレームもスペア&ストライクに終わり、ギリギリ200UPという内容でした。

3ゲーム目はボールをチョイスに替えてスタートしましたが、2フレームは外ミス、3フレームは不運ピンアクションで連続スペア、それでも4~5フレームはアジャストしてダブルという前半になりました。
後半は右のレーンの先の動きが大きくなり始め苦戦、スペアでしのぐ展開になりましたが、9フレームは6番ピン残りを何とイージーミス、10フレームもスペア&ストライクとなり、200を下回る結果に・・・

結局、トータルはプラスとなりましたが、大会の結果は数ピン差で6位、最後のカバーミスが高く付く結末になりました(苦笑)
ボールとライン取りはあっていて、ストライクはそこそこ来ていたのに、もったいないことをしてしまった感じですね。

使用ボール スピードDBP、チョイス・ブレイブ、スイープ
投球ライン 14~15枚目出し気味
スコア (練習)212(大会)212 202 195(609)
AVE 203.00
スプリット 2回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 70.0%(7/10)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あまりにも・・・ | トップ | 失速気味ではあったものの・・・ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボウリング(大会参加記録)」カテゴリの最新記事