またまた、100円ショップわざの紹介です。
私のパソコン机はただのテーブルなので、HDDなどを置く棚を乗せています。
棚は枠しかないので前面にパネルが欲しいとこですが、
枠の間隔が60cm以上あるので、大きな板が必要です。
今回は主に100円ショップで入手出来る材料で作ってみました。
まずは棚に2本の突っ張り棒を固定します。

ここに板を取り付けるのですが、板は以前東急ハンズで192円で買った板です。

取り付けるのはコードハンガーと言う金具です。

この金具は柔らかいので、右のように曲げます。

この金具を板に張り付け突っ張り棒に引っかけます。裏から見るとこんな感じ。

表から見るとこうなります。カレンダーを貼ってみました。
私のパソコン机はただのテーブルなので、HDDなどを置く棚を乗せています。
棚は枠しかないので前面にパネルが欲しいとこですが、
枠の間隔が60cm以上あるので、大きな板が必要です。
今回は主に100円ショップで入手出来る材料で作ってみました。
まずは棚に2本の突っ張り棒を固定します。

ここに板を取り付けるのですが、板は以前東急ハンズで192円で買った板です。

取り付けるのはコードハンガーと言う金具です。

この金具は柔らかいので、右のように曲げます。

この金具を板に張り付け突っ張り棒に引っかけます。裏から見るとこんな感じ。

表から見るとこうなります。カレンダーを貼ってみました。
