ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

秋月16segment LED A-2308SR

2011年04月19日 00時16分03秒 | 電子工作
久々に電子工作ネタです。
引っ越しの前から気になっていたのが、秋月の「超大型赤色16セグメントLED表示器」A-2308SR 300円です。
始めにデータを見たとき、高さが75mmと見えたので、共立の16セグメントLED KA2311 50円よりちょっと大きいかなと思い、注文してみました。
並べてみるとなんとほぼ同じサイズでした。左がA-2308SR、右がKA2311です。



よく見ると色だけでなく各セグメントの形が微妙に違います。

裏側はこんな感じ。


で、点灯した状態で比べてみるため、9Vの電源で4LEDには330Ω、2LEDには560Ωを付けてみました。

この写真では色が実際とかなり違って見えます。


スモークをかぶせると色が実際に近い感じになりました。

A-2308SRの方が赤く、真紅の色合い。
KA2311の方はオレンジがかっていますが、少し明るい感じです。
結果、300円のSRは高輝度なはずだと思って買ったのに、50円の方が明るかった!