goo blog サービス終了のお知らせ 

ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

Maker Faire Hong Kong 2日目

2017年04月10日 06時38分54秒 | Maker Faire
Maker Faire 香港の2日目です。
今回の私のブースはこんな感じですが、


左側にARMテルミンとちっちゃいーの


右側にHeart & Starを並べました。


Maker Faire 香港では販売は無しなのですが、
どこで売っているんだ?とかWebで買えるのか?
と聞かれることが多かったです。

それから凄かったのはこのマイクロスコープです。
右の下に映っているのがミジンコ… ではなく0201のLEDです。

バッテリー内蔵なのですが、朝からずっとつけっぱなしだったのに
最後まで動作しました。これは凄いです。

隣がこのパーカッションです。演奏は楽器店の人だそうです。

たたく部分によって音が違うのですが、
このように、ユニットが差し替えられるようになっています。

見た目はまるで日本のコタツです。
しかし、机をドンドン叩くな!と言われてきた日本人には無い発想です。

子供がドンドコやるのはちょっとアレですが、
私のブースの前をスルーしてこちらへ行ってくれるので助かります。

2日目は展示以外のワークショップなども見てみましょう。

まずはドローンの競技大会です。
機体が手の中に入るくらいの小さなサイズなので、ちょっと小さめの網の中で行われていました。


小さい機体なのにカメラを載せていて、映像をゴーグルやモニター画面に映していました。
モニターの左側に見えている機体の映像がこれです。
黄丸内の機体が赤丸内の機体を追いかけています。


日本ではおなじみのヘボコンもあります。


こちらはゴーカートです。


ガラスを吹くワークショップや


竹細工のワークショップもあります。




看板がありました。


最後に賞を頂きました。ありがとうございます。