ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

ACアダプター

2010年03月28日 00時02分48秒 | 電子工作
今日日本橋の部品屋を回って買ったのがこれです。

共立電子で見つけたのが特価品の15V 2.6AのACアダプターです。DC側はΦ2.1です。ただ、ACコードは付いていません。
そこで、メガネ型ACコード(80円)と、Φ2.1→Φ2.5の変換アダプター(170円)をデジットで調達しました。
この変換アダプターはΦ2.1の側の内部の銅片がプラグに引っかかりやすいので、微調整する必要があります。

これは、ノートパソコンLet'sNoteの予備のACアダプターとして使うのです。


総額750円のLet'sNote用ACアダプターです!!
新品だと、数千円はするでしょう。

ただ、私はLet'sNoteのACアダプターのプラグの形状がはっきりしなかったので、
似た形状のプラグやソケットも買いました。


純正のACアダプターと比べてみましょう。

倍くらい大きいですね。でも値段がめちゃめちゃ安いので良しとしましょう。
家に置いておく用に使えば問題有りません。

純正の仕様は16V 2.5Aですが、このACアダプターは15V 2.6Aなので、1V低いのです。
ま、でもマージンが有るはずなので、大丈夫でしょう。

みごと、充電しています。うまくいきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿