晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2008年08月02日 | 家庭菜園
画像の真中のホースは散水用のホースです。
ここまでしか届かないので菜園の奥の下仁田葱や落花生まで届きません。
そっちは、ジョウロを使って手作業で散水します。

先週から収穫の始まったピーマンです。
市販の物よりも甘くて苦味もほとんどありません。
やはり有機栽培で育てた野菜は、市販の物よりも美味しいのです。
こんなピーマンだったら子供の好き嫌いもなくなるのに。

オクラもたくさん採れました。
1本だけ採り忘れて大きくなりすぎて硬くて食用にならないのがありました。
採種用に残す事にしました。
オクラは素揚げにして粗塩だけで食べても美味しいのですが、小さく切って雑魚とオカカを混ぜて醤油をかけて食べても絶品です。

茄子は採れ過ぎ。
今夜はどうやって食べましょう。
焼き茄子なんか良いかもしれません。

トマトは、酷暑続きで下葉が枯れてきています。
もう終わりかなあ。
収穫は、しばらく続きそうですけどね。

落花生は巨大化しつつあります。
まだ花も咲き続けています。
だんだんと離れた位置から撮影しなければ全体が入らなくなってきているのです。
こいつを美味しく頂くには、もうしばらくの辛抱が必要。

サツマイモをまたしてもちょっとだけ掘ってみました。
ひひひ。
大きくなっています。
なぜか、急ぐ必要も無いのに大急ぎで埋めた俺。


観葉植物の花

2008年08月02日 | ガーデニング
これは、大型の観葉植物に咲いた花です。
花の終わった所からポロポロと落ちてきます。
他に蕾が2つありますが、あまり咲いてほしくありません。

こちらは、多肉植物の『神刀』が、つけた花です。
せめてこれくらいの華やかさが、欲しい所。