晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

サツマイモ掘り

2008年08月30日 | 家庭菜園
おかんが、思い立ったように「芋、掘りに行こう」などとのたまった。

今日は、1日中ゴロゴロして車の運転もしない日と決めてたのに。
ガソリンだって9/1にならないと値下げにならない。
ガソリンのメーターはランプが点いてるから出かけたら入れなきゃ帰ってこれなくなるかもしれないというのにだ。
つぅ~事で引きずられるようにやってきた菜園は所々に水溜り。
ケッ!柔らかくて掘りやすそうやん。

準備運動もせずに一気にマックスパワーでスコップで掘り進む。
今日は試掘という事で最初に植えた分だけ掘るという約束。

ゴロゴロゴロゴロ。
でかいの出ました。
うぅぅっ。
腰痛い。


サドルバッグの取り付け

2008年08月30日 | バイク&車

サドルバッグの取り付けにこんなに苦労するとは思いませんでした。

リヤシートの取り外し>リヤフェンダーの取り外し>サポートステーの取り付け穴の加工>サドルバッグの取り付け及び位置の調整。
出来上がるまでに2時間・・・

先ず時間を取られたのはサポートステーの取り付け穴の加工でした。
2つの穴の内、ひとつはそのまま使用。
もうひとつは、穴を大きくして1cmほど横に開け直し。
切れないドリルの歯でゴリゴリ。
ボルトは、工具箱に入ってた古いボルトを使用。

サポートステーが、やっと付いてリヤフェンダーとリヤシートを元に戻してバッグを付けたら・・・なんか嫌。リヤショックに干渉しすぎてます。
微妙にもうちょっと後ろ。

バックが新品なので取り付けのベルトがまだ固いから締めにくいのです。
3回目の取り付けでやっと納得。
離れて見たらいい位置なのです。
思っていたほど大きさ的に小さくも無くて程よい感じ。

指紋でベタベタになったとこにワックスをかけて綺麗にして作業終了。