散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

タカ類観察会-3

2019年09月22日 | 野鳥

その後、山頂を下って周辺を散策しましたが、

ここでも七羽の「サシバ」を見ることができました。

山を下りるとサシバが樹上にとまっておりました

さらに、その背後から二羽が飛び立ちました

一か所で、一日にこれほどの「サシバ」を見たのは初めてです

 

さらに別の「サシバ」の枝どまり

この後も、遠くに三羽の「サシバ」を見ました

タカ類の渡りが本格化してきているのでしょうね、

ツミが渡るときはサシバの後に付くことが多いという興味深いお話を聞くこともできました。

今日の「タカ類観察会」は過去にないほどのサシバを見ることができたそうでラッキーでした

 


タカ類観察会ー2

2019年09月22日 | 野鳥

しばらく待つと、遠くにサシバが複数見え始めました

やがて、「サシバ」が風に乗ってやってきます

頭上にもやってきてその雄姿を見せてくれました

さらに点々と東の空に集まってきた「サシバ」

一時はここに六羽ほどが絡んで鷹柱となったようです

山頂では、一時間ほどで十三羽ほどのサシバが見られました


タカ類観察会ー1

2019年09月22日 | 風景

竜ケ崎バードウォッチングクラブ(RBWC)の「たつのこやま山頂タカ類観察会」に合流させていただきました。

HP掲示板では天候悪化のため中止となっていたようですが、天候がそれほど崩れず、

20人近くのメンバーが集まったように思います

山頂の見晴らしは最高でした

THETAで「たつのこ山」山頂から360度全周を撮ってみました

「牛久大仏」や、

「東京スカイツリー」も見えました

冬になれば富士山などまで見えるそうです

遠く、丘の向こうに電柱どまりする「サシバ」が見えて幸先がいい