勝手に開花宣言「牛久のソメイヨシノ」
昨年の記録を見ると、桜、桃、スモモが十日以上遅れています。
桜はようやく5輪以上が開花したのですが、通常、朝に数輪開花すると
夕方にはにぎやかになるのが普通ですが今年はどうもスピードが遅いようです。
カタクリは昨年、三月18日には満開でした。
ようやく春らしい風景となってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/00/66c2b3f8639c901af1976d2a83a6a65d.jpg)
自宅近くの桜の花が五輪以上開花しました。
よって、当地の桜の開花を勝手に宣言いたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/46b1ccf01b99a0e28bdd08f0723133e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/6aedfc15d80d93edabacff86493f5d63.jpg)
もうすぐメジロやスズメやシジュウカラでにぎやかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/ad95159f7c10c6ecd3b3d5b4c56e326c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/445114c19b664dc930da412e7b99132b.jpg)
桃の花も昨年と比較して10日遅れの開花です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/48/faeb669849644e8742030e987eef7fac.jpg)
「スモモ」もやっと開花を始めました。
昨年は今頃満開となっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/cc557b666df1ce91caad126f58ff4a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/aa52c937375b908ca8617c760a01fc8e.jpg)
で、スモモメジロ!
まだ花が開いていないのに、待ちきれないとばかりに花を散らしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a7/3fcb3d1bdde58ff9044205196982864e.jpg)
「お菊虫」はいまのところ変化がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/55b791b7fa8fa763ccd0bedebe7954f2.jpg)
「カタクリ」やはり10日近い遅れとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/4c7b863066b24294f29ec3e8f67ecfad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/ebcbd601fe6791298aa85be6397c8e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/e0a528ce0cef325ac7ea855b929ba3ab.jpg)
なんだか今年のカタクリは勢いがないように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/d03fff0ed17548c9a817f847f194322e.jpg)
野では「土筆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/9914c929e8cbdd41f8994ac4122e8a14.jpg)
「キランソウ」
探しましたが、この寂しげな株をようやく見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/c43e80cccac9c45512627f0d8c6f2115.jpg)
キジもにぎやかになってきて、
ようやく元気を取り戻して、カラからの鼻も湿り気を戻した愛犬との散歩が楽しい。
今日も散歩は20,000歩近く歩いたのでした。