新古今和歌集の部屋

見立伊勢物語 武蔵野 中 喜多川歌麿 浮世絵復刻コレクション


 

喜多川歌麿

見立伊勢物語 武蔵野 大判3枚のうち、真ん中

 

伊勢物語

むかし男ありけり。人のむすめを盗みて、武蔵野へ率てゆく

ほどに、ぬすびとなりければ、国の守にからめられにけり。

女をば草むらのなかに置きて、逃げにけり。道来る人、この

野はぬすびとあなりとて、火つけむとす。女わびて、

武蔵野は今日はな焼きそ若草のつまも籠れれり我も籠れり

とよみけるを聞きて、女をばとりて、ともに率ていにけり。

きめ出し(エンボス印刷)

 

五人の女が、満月の夜、若い男女を探し出している。

真ん中の女は、男女を探すために、提灯を掲げている。

左の女は、後ろからくる者たちを呼んでいる。


 

吉田 暎二(よしだ てるじ、1901年2月5日 ‐ 1972年9月30日)は、大正から昭和にかけての浮世絵研究者、歌舞伎研究者。




令和2年10月15日 壱

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「伊勢物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事