日野醍醐の地元の伝承を集めた「ふるさと醍醐」によると、日野資長山荘跡は田中町に垂門があったと有り、その事から春日野小学校付近と思われる。 しかし、手書きの地図を見ると法界寺東、正明寺裏に日野資長山荘跡との記載がある。 同書によると正明寺は、「この地は昔、日野大納言俊光卿山田別荘の遺跡で、風光絶佳であるので本願寺三世覚如上人の男存覚権大僧正の閑居とされ」と有り、存覚は鎌倉時代末期から南北朝期の僧であるので、この時代の山荘跡とも考えられる。