元久元年六月
十五日天晴る。…略…今日祇園に神馬を立てらる。例の如し。まず御幣(仕丁を相具し願文を持つ)、次で神馬十匹(十列なり。御随身之に乗る)、近武以下なり。あかり馬二疋。兼澄の子男兼廉等之に乗る(近春落ちて死す。小屋立なり)。例の出でおはしますの後、宿所(九条)に帰る。小浴し、僵れ臥す。夜に入り熊野の行遍法橋来たりて談る。歌人なり。
法橋行遍
哀傷歌
なくなりたる人の数を卒塔婆に書きて歌よみ侍りけるに
見し人は世にもなぎさの藻塩草かき置くたびに袖ぞしをるる 定
恋歌四
題しらず
なごりをば庭の浅茅に留め置きて誰ゆゑ君が住みうかれけむ 定
雑歌上
月明き夜定家朝臣に会ひて侍りけるに歌の道に心ざし深
きことはいつばかりのことにかと尋ね侍りければ若く侍
りし時西行に久しく相伴ひて聞きならひ侍りしよし申し
てそのかみ申しゝことなど語り侍りて帰りてあしたにつ
かはしける
あやしくぞ帰さは月の曇りにし昔がたりに夜やふけにけむ ナシ
雑歌下
題しらず
たのみありて今行末を待つ人や過ぐる月日を歎かざるらむ 定
コメント一覧
jikan314
kunorikunori
最新の画像もっと見る
最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事