新古今和歌集の部屋

八雲御抄 正義部 学書 蔵書

八雲抄巻第一 正義部

 

 

 

  学書

万葉集以下、代々勅撰子細在他巻。

菅家万葉集。菅家撰也。二巻書也。序曰、寛平五

裁秋九月廿五日。下巻延㐂十三年八月廿一日云々。

他人撰也。或説源相公説云々。如何。

        多々法眼源賢撰、
樹下集二十巻 有假名序

      能因撰
玄々集一巻 有序      山伏集 選者不知

良暹打聞         隆經三巻集

                 顕仲兵衛佐撰。
經衡十巻抄    良玉集十巻 大治元年嘲金葉集

        教長撰。有序
拾遺古今廿巻 永範嘲詞花集。

續詞花集廿巻 有序。長光雖可為勅撰、二条院崩御不遂之。

顕昭法師三巻抄 号、今撰集

如此集不可勝斗。此外撰者不詳。又古人不用。或又

撰者左道抄多。所謂念酉入道打聞。

尼草子 持来經信家    資仲後拾遺 四巻不具

五葉集廿巻 尾張権守橘盛忠撰

有兩序。敦光作之。後冷 後三 白河 堀川 鳥羽 五代哥云々
又号、山階集撰南都哥。稱月次集抄。

賀茂哥 重保所為

如此物近年又多。皆不能用歟。

   抄物等

     五巻抄貫之撰之。         山上憶良撰。有平等院
万葉集抄 廿巻抄不知選者    類聚歌林 云々。通憲説也

     貫之古今後撰。但不奏之。
新撰四巻 古今哥三百六十首。

                     拾遺内五百八十首
金玉集一巻 公任卿撰     拾遺抄十巻 花山或公任

六帖 貫之。或兼明親王     深窓秘抄一巻 公任卿

龜鏡抄 伊世 室山入道十巻   和漢朗詠抄二巻 公任

新撰朗詠抄二巻 基俊     前五十番 公任

後五十番 道雅 或 定頼    三十六人撰 公任

續新撰 通俊撰。後拾遺内三百六十首

明月抄 顕季          類聚抄五十巻 仲實。有序

                    同。私記詩哥
悦目抄 基俊          相撲立 二十巻歟

      清輔、哥合卅巻、會卅巻、
題林百廿巻 百首卅巻、雑々卅巻。

諸家部類 撰者不和。知足院許有之。

五代名所 範兼。

如此物遠近不可勝斗。然而普通所用注之。此外能因

                      顕昭
題林抄一巻 麗花抄 蓮露抄三巻 桑門集 私記

古今僧
仮哥   山戸菟田集 古後撰抄 句集十巻 恋集

等非族物、大江廣經上科抄二巻  類聚古集廿巻

敦隆抄近日、又済々未入之。

    四家式

     参儀藤
歌經標式 濱成奉勅     㐂撰作式 㐂撰奉勅

                    具安倍清行
孫姫式 有序        石見女式 式。同物歟。

  五家髄脳

新撰髄脳 公任卿      能因哥枕

俊頼無名抄         綺語抄 仲実

奥儀抄四巻 清輔

此外白女口傳、隆源口傳以下済々、近範兼童蒙抄、

清輔初学、一字、俊成古來風躰等世皆以明鏡也。

又忠岑 道済十躰 公任卿九品等抄物不可勝斗也。

   物語

伊勢上下  大和上下  源氏五十四帖

准外物語非強最要。

   雜々

                自禁中
家々集       家々哥合 至諸家  雜々所々哥

 

   私記 御本云◯人記式可歟。

嚢草子九帖 清輔  現存集 敦頼    拾遺現存集 憲盛

哥苑抄 俊恵

現存集已下三箇度、今撰、桑門集以前也。而不被書

入之条太以不審事也。

                        治承元年八月
三五代集 俊成卿  花月集 師光 拾遺哥苑抄 披露之。時光。

言葉 廣長     海手古良 師氏亞相 豊蔭 謙徳公

             後中書王
廬主 増基法師   六帖 六条宮    宇治大納言 隆国

濱松中納言     狭衣大將      山蔭中納言

有馬王子      海人シラヽ    孔雀御子

硯破        宇治橋姫     住吉

世継        忍袮       清少納言枕草子

和哥九品論義 公任  諸国哥枕 同   難後拾遺 經信

                  讃岐
遊士日記 傳大納言母 堀川院日記 典侍 伯母口傳

新卅六人 基俊    六々撰 範兼歟  花辞 祝諸歟

    近江                   難山本髄脳
卯花譬 落書     山本髄脳 俊頼  無名抄 法輪寺入道伊通

    破詞歌集       難後葉集
後葉集 長門前司有經 牧笛記 云々。清輔

今撰集 清輔     落書十五番

續現存 敦仲敦頼子  哥撰合 俊恵大夫公

難哥撰 祐盛式部公  寒玉集 有安

    勝命         恵光房撰
難千載 巻非前司入道 山科集 已講宗延  三井集 賢辰

山月集 經周     荊谿春花集 覚審  仁和集 卿公哥仙皃

閑林抄 静緣     百法門 寂然    百題抄 親盛大和前司

寶物集 康頼     卅六人十八番 覚盛 大原集 法信

明月集 宗圓法眼   狂言集 慶算法眼  玉花集 俊貞

     斎部廣成
古語拾遺 大同元年  日本紀       平語抄

解難集        難義抄       疑開

類聚         問答抄       袖中 二十巻顕昭

 

八雲抄巻第一終

 

 

※読めない部分は、国文研鵜飼文庫を参照した。

コメント一覧

jikan314
@3948thankyoufoureight 万葉集でも、山上憶良の貧窮問答をかなり深く調べております。
専門家でなくても、図書館に行けば本を読めます。啓蟄ならぬ引きこもりから出たいとは思いつつ、受け入れの図書館が様々な規制を未だ採っており、思い立ったら直ぐにとはなりにくいですね。
今日の快晴の如く、スッキリとしたいですね。
世の中は雨季も風もや秋の晴
(雨季と憂きと掛けております。)
3948thankyoufoureight
自閑様
ご返信ありがとうございました。
素敵な生き方をされておられますね。

虫たちが 啓蟄過ぎて 宿探す。(#虫の宿)

(山之下百膳)今日はその日だそうです。
名前は山ノ上億良先生から捩りました。
jikan314
@3948thankyoufoureight 先生ではないので、自閑とお呼び下さい。3月まではただのサラリーマンでしたし、国文学は、40歳になってからです。
今も、八雲御抄で、「非」と書いていた字が、源氏物語を読んでいて「作」だと気が付き、早速修正した所です。(-_-;)
1字読める様になった喜びは、悩んで迷って、そして修正してと言う繰り返しの中で味わいますね。ただ、人に因って字体が異なり、「や」と「也」などが区別付かない本もあり、四苦八苦です。
公文書は専門外ですが、ある程度形式があり、ご苦労されていらっしゃるかと。
又御来室頂ければ幸いです。
拙句
今日は晴どこまで秋をさがそうや
3948thankyoufoureight
先生の句、わたしも感じます。

外国文字の公文書は日本の完全な文字の公文書とは違います。

最初、何も分からない頃、
外国の公文書は、文字自体がタイプ文字で、潰れ、インク滲み、コピーのまたコピーの物があるのですが、
1つの完成品を作るまでの作業の段階で、紙の裏側からも読んだり窓辺のガラスに当てて読んだりしました。

今では成功事例とその雛型のストックが出来て、それと見比べて参考に出来る資料があるので、
その不明の文字が分かった時、先生と同じ気持ちに成れました。

霧が晴れた時に眼に見えてくる紅葉の美しさ
ですね!

先生の労作、励まされました。
ありがとうございました。

これからも先生のブログ楽しみに観ていきますね。

^^🔎📖shanxi
jikan314
@3948thankyoufoureight 一番下に、国立国文学資料館蔵書のリンクを張ってあります。同じ本があるのでそちらで補っております。
全部読めず、不明は○としております。
クロスワードパズルの様に、欠字は前後、あるいは、同じ文字が遥かに先にあって見比べて後から○を埋める事もあります。
歌会は、ここが歌会であるのに、歌合になっており、注をしてそのままとしております。
その後に出て来る歌會の文字とも比較しました。
まあ、素人が読む物なので、誤読字がありましたら、ご指摘頂ければと思います。
拙句
霧晴れて人目に露(あらわ)紅葉ゐる
(普段は、五里霧中ですが、字が分かると霧が晴れ渡るような楽しさがあります)
3948thankyoufoureight
先生、貴重な物をいつもありがとうございます。

解読不能の場合は、どうやって解読されますか?

変色や虫食いで欠けて入るところがあると思いますが。

わたしも仕事上、別の種類の公文書を解読することがありとても興味深いです。

教えてくださいませ。
jikan314
@kunorikunori 同じ本が国立国文学資料館にあって公開されているので、助かっています。
時間があったら、Wikiとリンクしますね。
先ずは1巻終わって安堵しております。
歌会は、12日かかりましたので。引きこもりの成せる技です。
kunorikunori
Jikan様

虫食いだらけの箇所ですよね?
よくぞ!!! 
きっと有安様も喜んでいらっしゃると思います。
たいていは、この虫食いでスルーしてしまいます。
何だか、私も嬉しい気分です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歌論」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事