新古今和歌集の部屋

軒端の梅 玉葉 建久三年五月一日 大炊御門殿明け渡し要求

玉葉 建久三年五月

一日壬申雨降る。…略…

前齋院(式子内親王)この亭に渡らるべし《法皇の処分によるなり》と云々。仍つて兼親を以て使となし、右大臣並びに經房卿に触れ遣はす《件の卿、かの齋院の御見たりと云々》。夜に入り歸り來たり云はく、

右大臣云はく、公家の御沙汰、法住寺の萱御所、若しは西八條泉御所等、齋院暫くおはします。尤も然るべし。但しかの宮の事進退する能はず。戸部に触れ仰せらるべしと云々。

經房云はく、日來事の由を申すべき旨、頻りに仰せあり。然れども心無きに依り申し出でずと云々。今この仰せあり。早くかの宮に申し、御返事を申すべし。若し渡御すべくば、五月忌あり。六月渡り給ふべしと云々。…略…

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「式子内親王集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事