新古今和歌集の部屋

秋歌下 良経 百人一首 伝二条為氏筆コレクション



 ぬれにぞぬれし色はかはらず

       後京極摂政太政大臣

きり/"\すなくや霜よのさむしろに

 ころもかたしきひとりかもねむ

       二條院讃岐

わが袖はしほひに見えぬ奥の石の



千載集
歌合し侍りける時、恋の歌とてよめる
             殷富門院大輔
(見せばやな雄島のあまの袖だにも)濡れにぞ濡れし色はかはらず


新古今和歌集巻第五 秋歌下
 百首歌奉りしに
               摂政太政大臣
きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろに衣かたしきひとりかも寝む

備考:正治二年後鳥羽院初度百首

千載集
 寄石恋といへる心を
               二条院讃岐
我が袖は潮干に見えぬ沖の石の(人こそ知らねかわく間ぞなき)



二條家為氏卿
二条為氏
鎌倉時代中期の公卿・歌人。御子左家の嫡流で、藤原為家の長男。和歌の家である二条家(二条派)の祖。


二条為氏筆 東京国立博物館蔵
為氏筆とは認められないが、二行書きの室町時代の百人一首(90、91、92)か百人秀歌と思われる。
二条院讃岐の『沖の石の』が『奥の石の』になっている。


令和元年8月28日 參點陸
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事