jogo式Canoe Life

今年最後の富士山へ(1)

 今年7回目となる富士登山に行って来ました。前の6回、いずれも雲が厚く、相模湾や僕のフィールド(神奈川県逗子)まで見渡すことが出来なかった。そこで雲がないこの日を狙って登った次第。時々頂上は冠雪する時期、冠雪しては溶けてまた冠雪という感じだったので、アイゼンも持って行って、用心用心。御来光はなんと三浦半島の南端、城ヶ島あたりから上がった!。そして江ノ島、その向こうに見える逗子大崎。やった!。この位置関係や空間関係を体に焼き付ける。これが海での活動に生きるのだ。

 振り返ると、日本一の山、富士山は朱色に染まり、「赤富士」状態に。素晴らしい!。いつもは標高0mの海から見てる風景も、これだけ近くから見ると、また違う山に見えてしまうよ。

 富士山は夏とは別世界になってました。雪こそなかったですが、氷柱が至る所に。恐らく夜は相当に冷えるんでしょうね。マイナス10℃とかの世界でしょうか。

 

 紅葉はピークな感じ。まだ下界は紅葉は出てないのですが、ここはすでに赤く染まり、落葉も始まっていました。

 お約束の6合目、瀬戸館のピヨ子達。このままなんだね、厳寒の冬季に挑むんだ。来年また元気な姿を見せてほしい。

 

親は子供が最初に出会う、人生の邪魔者でいいのだ。子供に嫌われることを、父親は恐れちゃいけない。ビートたけし

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歩く 走る」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事