
今年の夏、すべてのおとーさん、おかーさんは苦労したと思います。家庭内も大変だったのでは?。
jogo家もそうです。すでに6月の時点で、8月に大きなコロナの流行、第5波がくる。それは、今までの波とは比べものにならない大きさだと分かっていました。8月、つまり夏休みは、逗子の籠城を決め込まないといけない。そこで7月中におじーちゃんの墓参りや実家が入りも済ませ、外食なども8月はしないぞと家庭内でワタクシが宣言しました。反発はデカかったです。

実際、8月中、本当に三浦半島から出なかった。子供が逗子を出たのは大楠山に登りに行った隣の市、横須賀に1回行っただけでしょうか。
コロナ感染者のグッと減ってきた今。山小屋泊を使わない、1Dayの富士登山を計画してみました。移動も車を使い、地元の人ともなるべく接触しない方法を選びました。温泉も人気レストラン行くのもなしです。
御殿場のホテルに前泊。朝食が豪華豪華。満腹の状態で、須走へ。目標は富士山7号目。そこにある太陽館(山小屋)を目指すのでありました。
私たちは今回のパンデミックから、「複雑な問題に対して単純な解決策は存在しない」ということを学びました。 パオロ・ジョルダーノ